※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食開始を年明けにするか悩んでいます。先輩ママの対応を知りたいです。やる気が続くか心配です。

今月から、離乳食始める予定なんですが
年末年始ありますよね😭

みなさん、どうしますか?
先輩ママさんどうしましたか?(>_<)

離乳食開始をキリよく来年から!
と決めたらいいんでしょうが…。

今、やる気に満ち溢れてるので(笑)
めんどくさがりなのでやる気が
だんだんなくなりそうで😭😭(笑)

コメント

たに

年末年始だと
なにかあるんですか( °꒫° )?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰省するので、なかなかタイミングとかが難しいし
    帰省先で作れるかどうかとか心配で🤣

    • 12月6日
れもん

7月下旬に始めましたがお盆は旅行に行ったので離乳食おやすみしました(^^)1回食のうちはおやすみしても平気だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊安心しました!
    帰省先でも同じように作れてタイミングもあげられたらいいんですが初めて会う親戚とかもたぶん居るのでなかなかスムーズにいかないだろうなぁ😱と思ってましたが。
    遅めるのは嫌だと思って😭😭ありがとうございます!

    • 12月6日
ノンタン

年末年始を気にするのは
病院が開いてないから
とかですかー??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    説明不足でした💦
    言われてみればそれもそうですね😣

    帰省先に、十分な用意がないからです💦

    • 12月6日
  • ノンタン

    ノンタン


    新しい食材を試すのを年末年始は
    控えるといいかもですね😊🎶
    野菜などはアレルギーなどあまり
    聞かないので神経質になりすぎないで
    いいとは思います!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰省先で、離乳食作りが出来ないのでという事が
    心配でした(>_<)
    ありがとうございます😊

    • 12月7日
ちゃろ

病院閉まっている年末年始はお休みして、年始から始めても大丈夫ですよ!
もしくは、年末年始は食べさせたことのある食べ物を与えるでもいいと思います⭐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    お休みしてからまた
    始めようと思います!
    帰省するのもあるし、病院もやってないですもんね!!
    何日間かお休みしてまた再開してもいいんですね✨

    • 12月6日
deleted user

年末年始は新しい食材をあげなければ病院がやっていなくてもあまり気にしなくても良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    病院の事も気にしなければいけなかったですよね💦
    帰省するので、近くに病院もないですしね😣
    帰省するので同じようにあげられるかがわからなくって😣調理セット1式持って帰るのも大変だなぁと思ったので💦

    • 12月6日
てん

私なら年始の病院開いてから始めると思います😅
でもやる気に満ち溢れていて赤ちゃんが食べたそうなら良いタイミングなのかもしれないので、年末年始も続けられるならお粥だけとかで離乳食になれるようにしたらどうでしょう??
普通はしばらくお粥したら別の食材を増やしますが、アレルギーのこととかもあるので別の食材は年始から🍀
年末年始はなにかと外出とかもあると思うので、続けられないなら年始スタートの方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院の事も気にしないとでしたよね😭
    ヨダレもだらだらで
    私が何か食べてると熱い視線を感じてるので私もやる気に満ち溢れてます(笑)

    スケジュール通りに行かなくてもお粥だけちょっと長めにとかでもいいですかね😊
    お米なら実家にもあるので(笑)

    • 12月6日
deleted user

年末年始も食べたことあるやつだけあげるようにすれば問題ないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    それもそうですが、帰省するのにきっといつも通りに行かないだろうなぁと思いまして💦

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あげるの大変ならあげなくても問題ないですよ!
    私もしょっちゅうお休みしてました(笑)

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか😊ありがとうございます!!✨
    休んだとしても2〜3日だと思うんですが😣

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然いいと思います😊気にしないで楽しく年末年始過ごしましょう!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    離乳食もスタートしたいし、娘に初めて会う親戚も居るから帰らなきゃだし😣!
    とかいって、家から20分くらいの距離なんですけどね…(笑)

    • 12月6日
パピコ

同じこと考えてましたー。
今月5ヶ月になるんですが
年末年始のバタバタが過ぎてから離乳食始めることにしました😁
余裕があったらスプーンの練習で麦茶とかあげてみるくらいはやろうかと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    来週5ヶ月になります😊
    バタバタして上手くいかなさそうですよね💦
    家も空けるので……💦

    でも、始めたいので3日くらいは休むかもです💦

    • 12月6日
ママリ

私は今年GWの頃同じように思って、病院があいていないのと、帰省があって義実家に協力してもらうのめんどいので、キリよくGW明け月曜からスタートしましたよ😊❤️

離乳食始めたら嫌でもだんだん忙しくなっていくので、急がなくてもいいと私は思いますけどね〜✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    私も帰省するので、悩んでます😭

    年始からスタートしようか悩んでます💦

    そうですか😊
    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    もう少し考えます☺️

    • 12月6日
はじめてのママリ

ありがとうございます😊安心しました!
帰省先でも同じように作れてタイミングもあげられたらいいんですが初めて会う親戚とかもたぶん居るのでなかなかスムーズにいかないだろうなぁ😱と思ってましたが。
遅めるのは嫌だと思って😭😭ありがとうございます!