
コメント

退会ユーザー
か、母親側の両親ですかね!
旦那さんの意向にもよると思います💭

ママ
いろんな形があるんじゃないですかね?😅
義父母、実父母、
再婚して継母、
旦那の兄弟などなど。。
-
ママリ
確かにたくさんありますね😳
昨日の夜、子どもの寝顔を見てるとふと自分がいなくなるとこの子はどうなるんだろう…と思いまして。
何がなんでも死ねないですね!- 12月4日
-
ママ
再婚してほしくないけど母親も必要か…なんて、いらない心配するのもわかりますよ😊お嫁に行くまでは健康でいたいですよね😊
- 12月4日
-
ママリ
そうですよね!
自分のことは後回しになりがちですが、健康のことはしっかり考えないとですね✨- 12月4日

アオ
うちの場合は実両親になると思います。
義両親はもう年齢も年齢だし距離がありすぎる為。
私も最近考えます。
出産時に死ぬかもしれないから必要なことは書き出しておこうなど考えています。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
本来は父親が働き方を変えて、シングルで育てるのが普通なんじゃないですかね??
親に頼らず頑張ってるシングルマザーだってそうしてますし☺
ママリ
私としては自分の両親に育ててもらえたら安心ですが…確かに夫の意向にもよりますね。