
コメント

あんまんまん
わたしもそれくらいの時に購入して今でも使ってます。
そろそろつかまり立ちでも待てそうかなぁという気がしているので、様子を見ながらお役御免になりそうです😅
シャワーは子どもにかかっても足元くらいです🚿
お湯をかけるほうが冷えて寒くなりやすいのかなぁという気がして、極力かからないようにして、あとはタオルで体を巻いて布団みたいにしてました笑

はじめてのママリ🔰
シャワーかかっても私も娘も気にしてないです😅
まず二人で湯船で温まって、その後に私が洗ってる間バスチェアで待っててもらってますが、ちょいちょいお湯かけてます☺️
そして、娘を洗ってもっかい湯船に浸かってます✨
-
まめっち
気にしすぎてもダメですよね😅😂
一回あったまってから作戦いいですね😆✨- 12月1日

ジェシー
バスチェア使ってた時は湯船の蓋の上に置いて座らせてました。
そこでもよおされると困るので、わたしが洗ってる間はオムツだけはつけておいて、タオルかけてました。
おすわりできるようになってからは、オムツもなしの素っ裸で、洗い場のバスマット敷いて一緒におすわりさせるようにしました。
-
まめっち
蓋の上ならシャワーはかかりませんね😆耐久性かんがえると悩みますが😣
おすわりできればマットで対応できますね🤔- 12月1日

退会ユーザー
アップリカのバスチェア持ってます!
・シャワーかかります。気にしません😅💦
・体にタオル(沐浴布)かけて、ちょこちょこお湯かけてました。
・お風呂の中だと浮力でつかまり立ちしてくれてたので、8ヶ月頃には使うのやめた気がします。
-
まめっち
タオルかけてお湯かけるとしばらくあったかそうですね👀✨
つかまり立ちしてくれてたらわざわざバスチェアいらないですよね🤔- 12月1日

退会ユーザー
お湯などはかかりますが、そのうち頭からシャワーをかけるからあまり気にしていませんでした😊
裸だと寒ければ、服を着せてバスタオルをかけてまたせたこともあります。あとは浴室暖房を
かけるか、無ければシャワーで浴槽にお湯をためて浴室を暖めます。
アップリカではなくリッチェルのバスチェアーですが、1歳でまだ使っています。家の子はバスチェアーだと寝返りもしないし、抜け出そうとはしないですが他の椅子ではします…
寝返りはまだしないですか?寝返りをすると嫌がる子やつかまり立ちがはじまるとそのうち抜け出そうとするので今からだと勿体無い気もしますが💦
家では今は寒いのでバスチェアーよりマカロンバスを使う事が多いです。
-
まめっち
ちょっとかかりそうなシャワーなんて気にしていられないですよね😂😣
寝返りします!今のところバウンサーやチャイルドシートは大人しく乗ってくれるのでバスチェアも抜け出そうとしない、、と思いたいですがマカロンバスも有りですね🤔✨- 12月1日

ママ
シャワーは多少は仕方ないです💦でも、泣くことなく、ぽけーっとしてます(笑)
待たせてる間は服着たままで、洗うときに脱がせます☺️
-
まめっち
そんなん気にしていられないですよね😅😣
ぽけーっとしてるの可愛い😆✨
服着せたまま浴室においてますか?👀- 12月1日
-
ママ
服着たまま浴室です😃私が洗い終わってから脱がせます。脱いだやつはシャワーチェアに投げ飛ばしてます💨なので、脱がせた服やオムツはビショビショです😜そして、それを片付け忘れてたら旦那が帰って来てビックリしてます(笑)
- 12月2日
-
まめっち
どうせ洗濯するし濡れても大丈夫ですよね😆
確かに旦那さんビックリですね😂😂- 12月2日
まめっち
つかまり立ちで待てるようになればいらなそうですね🤔😆
確かに湯冷めしても嫌ですよね😣
タオルぐるぐるいいですね😆👍