※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が夜中によく起きるため、育児疲れが出ています。旦那は船乗りで帰宅まで時間がかかるため、一人で育児に奮闘中。ストレス発散方法やイライラ対処法を教えてください。

もう少しで生後2ヶ月になる息子がいます。
息子はすごくすごく可愛いです😍
でも最近育児疲れが、、、💦
夜もほぼ2,3時間起き、抱っこか添い寝じゃないと寝てくれません。😂😂ご機嫌の時間も増えましたがまたぐずぐずしてることの方が多いです。
夜長く寝てくれる子がいる方の投稿をみると羨ましく思います、、、。
旦那は船乗りなので3,4ヶ月は帰ってきません(;_;)
息子が産まれて2週間後には仕事に行ってしまったのでそれからずっと一人で子育てしています。
皆さん、ストレス発散はどうしてますか??育児で子供にイライラしてしまうことありますか😭??

コメント

deleted user

うちも、泊まりがあり息抜きできない時があります😂
散歩がてらコンビニに行き、好きなスイーツを買いに沢山食べてます(笑)
今6ヶ月ですが、少しずつ寝てくれるようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    そうなんですね!旦那さんがいないときはなかなか息抜き出来ませんよね😂💦
    私もよくコンビニに散歩ついでにお菓子買ってます💕
    寝るようになってきますよね!私も頑張ります(*^^*)

    • 11月30日
yuri(o_n)

毎日イライラしてます。つい大きな声出して怒ってしまったり。そのあと反省してごめんねと子どもに言っています。
ワンオペ育児大変ですよね😭3〜4ヶ月ずっとは本当大変💦
毎日のストレス発散は甘いものですね、つい食べてしまいます。あとは6ヶ月過ぎたら一時保育を利用できたりするので、そこでゆっくりランチしたり自分の買い物に行ったりします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    私もついイライラしてしまって、、、寝顔をみると反省してごめんねという気持ちになります。
    やっぱり甘いものですね!!😍
    一時保育の利用が出来たら良いですね♪♪私も頑張ります🎶

    • 11月30日
ちゃん

感動する映画や動画を見て泣きます!それか自分のカメラロールで子供の写真をずっと見返してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    映画や動画見て泣くのストレス発散になりそうですね♪♪
    私も子供の写真や動画見返してます😍🎶

    • 11月30日
deleted user

毎日お疲れ様です。
イライラしてしまうことありますよー😰
とっさに大きい声出しちゃったり少し強い口調なっちゃったり。
ストレス発散は外出てます!
外出るとベビー大人しくなったので外出て話せる人いるなら話すといいかもしれません!😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    やっぱり皆さんイライラしてしまいますよね(;_;)自分だけじゃなくて安心しました!
    外出すると赤ちゃんも周りキョロキョロして大人しくなりますよね😂✨
    育休中なので人と接する機会が少なくなったのも寂しいです😂自分の気分転換にも良いですね♪♪

    • 11月30日
なおこ

イライラしてはあとになってすやすや眠る子供を前にダメなママでごめんねと涙する日々です💦
2ヶ月とか大変なときですね、それなのに一人で子育て本当にえらいです、お疲れ様です😭
その頃には子供を抱っこしたままコーヒー飲んでちょっとだけ甘いものを食べるのがストレス発散でした、あとは日々のお散歩ですかね…
そのうち必ず長く寝てくれるようになります、けど今の辛さは今しか分からないものです、頼る方がおられるか分かりませんが上手に手抜き息抜きして、ママが笑顔で過ごせるようにして下さいね。

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭🎶
    イライラしてしまいますよね(;_;)本当に寝顔を見るとダメなママだなあって泣いてしまいます💦
    そのうち寝てくれるようになりますよね😣‼
    私も上手に息抜きしながら子育て頑張ります(*^^*)

    • 11月30日
おいしい

夜中気持ちよく眠っている時に泣き声で起こされると未だにイラッと来ます😂元々寝るの大好きなのでこればっかりは慣れないです😂
0〜1ヶ月の間は眠って起こされるのが本当に嫌で眠らないようにするという暴挙に出ました。3日で睡眠時間5時間とかで頑張ってました😂

ストレス発散はとにかく甘いものを食べるか、一人で温かいお茶を飲みながら子どもの服を通販とかで眺めてます!
ワンオペ育児で大変ですね😣☁️適度に家事など手抜きしながら頑張ってください!私も頑張ります✊

  • ママリ

    ママリ

    私も元々寝るの大好きだったのでお気持ち分かります😂💦
    3日で5時間はすごいですね😂💦💦
    子供の服見るの楽しいですよね(*^^*)
    また頑張ろうという気持ちになりました!コメントありがとうございます😌🎶

    • 11月30日
k

もちろんイライラしますよ〜〜😣

わたしは1人目のときから、旦那に預けて一人カラオケに行くのが最大のストレス発散方法です😂最近下の子の授乳リズムも定まってきたのでこの間久しぶりに行きました🎵
旦那さんに預けられないのは辛いですね😭
まだ1ヶ月だと長時間買い物とかも行けないですよね💦
一人目のときは子供連れてウインドウショッピングとかも気分転換になってました!2人連れてだと逆にストレスになるのであまり行けてませんが…😅
でも2人目産まれて思うのは、本当に赤ちゃん時代はあっという間ということです😭次男は、どんなにギャン泣きしてても夜中起きても、全てが可愛いく思えて全然イライラしません😭
一人目だとなかなか余裕なくてそんなこと考えられないと思いますが、小ちゃい赤ちゃんなのも一瞬なので、大変だと思いますがうまく息抜きしながら頑張ってくださいね✨✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    私も旦那さんが帰ってきたら、預けてストレス発散したいと思います😂✨
    赤ちゃん時代は今だけですもんね!大変ですけど、いっぱい可愛がります😭💕
    二人のお子さんの子育てお疲れ様です!私も息抜きしながら頑張ります♪♪

    • 11月30日
まなみ

分かります。その頃は3時間眠れたら良いほうですよね(;_;)
うちの子も2,3時間起きに泣いていたので、その度に抱っこして子守唄を歌っていました。でもベッドに置いた瞬間起きるんですよね(-_-;)
旦那の転勤の関係で、私も産後3ヶ月だけですが、ほぼ一人で子育てしました。
まともに寝れないの当たり前!したい事できないの当たり前!の精神で、折れそうな時は『この世に産まれてまだ1ヶ月!頑張ってるんだもんね!』って話しかけてました!
『おー!泣いてる泣いてる!それが仕事だ!知らせてくれてありがと!!』って常に思うようにしてました(^-^
表情が出てきたら、今までの辛さやストレスはふっ飛びました!

私はこれで乗り切りました!あまり役に立たないかもしれませんが、ご参考まで...(-人-)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    一人で子育て大変ですよね😭💦
    たまにはゆっくり寝たいなぁと思ってしまいます😂💦
    赤ちゃんもまだ1ヶ月で産まれて不安なのに頑張ってますもんね!私もそういう風に考えたら頑張れそうです(;_;)💕
    最近話しかけると笑ってくれることが増えてきて本当に可愛いです😍これからもっと色んな表情見れるの楽しみです🎶

    • 11月30日
  • とまと

    とまと

    横入り失礼します。

    まなみさん

    私も 新生児の頃に"まだ産まれたばっかりなのに 頑張ってるんやもんね!"っとしみじみ思い夜中に涙ぐんでました💭笑

    そういう風に考えれるようになったからか.. 赤ちゃんに伝わったのか.. 落ち着いてお世話できるようになったかなと思います💭✨

    失礼しました🎈

    • 12月1日
R4

2ヶ月頃から支援センター行ってました!
暇さえあれば30分でも行ってましたよー☺︎
2ヶ月だと同じくらいの月齢の子はあまりいないですが、先輩ママさんと話したりするだけで気が紛れます!
センターの方に話を聞いてもらったり、子供がお昼寝している間はセンターの中にある本をのんびり読んだりしてます♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    支援センター気になってました🎶
    私も行きたいと思ってたんですが、2ヶ月でいってる方いるのかなぁと思ってるところでした。
    先輩ママさんとお話出来るの良いですね!今度、行ってみます😍

    • 11月30日
ぶぅ

生後二ヶ月になったばかりの娘がいます。私も娘はとってもかわいいのですが、ずっと泣かれたりするとイライラしてしまいます😢本当にご機嫌の時間も増えたのですが、グズグズしてる時間も多いです💦旦那さんが家に居ないのはきついですよね😵私の旦那は毎日帰ってきますが、朝早く夜遅いのでほぼ一人で育児です😓外出も気分転換になるといいますが、私は首のすわってない娘を抱っこ紐でお出掛けするのは怖くて全然外出できてませんし、外出するのが億劫で、ストレス発散は甘い物を食べることくらいです😁

かおり

毎日、育児お疲れ様です♥️頑張ってますね
一人で何もかもなんて偉すぎます!赤ちゃんにイライラするのは当たり前ですよ、だって思い通りにいかないですもんね。
私も夜中は四時間空くのが精一杯で、夜長く寝る子がすごいと思ってました。
わたしがKママさんと同じ状況なら毎日泣いてるかもしれません( ;∀;)寂しいし孤独ですね。
私はやはり食べることですかね、母乳なのでふとりにくいのもあって甘いもの食べちゃってます!