
コメント

アーニー
ママ達がお茶してもいい感じで、
ミルクのお湯やおむつ替えスペース、
ありますかね?あとおもちゃの種類と
目をひくかどうかですね。

むにゅ
子供はこれからなのですが…
ベースが子供用品店ということであればやはり商品やディスプレイなど子供用品店そのものとして魅力がなければキッズスペースあってもわざわざ入らないかな…と思います。
お店とは関係なくフリースペースなら行くかもしれませんがお店の一角なら買い物しないのにそこで遊ばせたり休憩っていうのは気が引けます😓
なるべく入口側にお手頃で魅力的な商品を置く、入口近くにキッズスペースを設けて子供の目を引くようなおもちゃ、子供が興味を持ちやすい音の出るおもちゃなどを置いて足を止めさせる…
かと思います。
ただ入口近くにキッズスペースを設けると万一母親が買い物で目を離したすきに子供が連れ去られたり、勝手にどこかに行ってしまう、遊んでいたおもちゃや商品を持ってそのまま外に行ってしまうなどのリスクも大きくなるので防犯上は奥にキッズスペースが理想的なんですけどね😓
-
み
実は子供用品店ではなくて。
子供用品もあるお店の、子供ゾーンに少しのスペースがあるのです。
お買い物しなくても気軽に来て欲しいなぁと思うのですが、やはり気が引けますかね😅- 11月23日

いちまま
書いてる内容見るとすごく惹かれますね😊
低価格のドリンク(100〜150円でコーヒーや紅茶など)があれば嬉しいですね!
ただ、こう言うお店って『高いのかな…』『入って遊ぶとなんか買わないといけないから行かない』とかいう気持ちの方が大きいかもしれませんね💦
-
み
そう言っていただけて嬉しいです‼︎
他のものも売っているので、なかなか飲み物の販売は難しくて、、
確かに買わないといけないのかなという気持ちにさせてしまっているかもですね、、、どうすれば気軽にどうぞの気持ちを伝えられるかが難しいです😅- 11月23日
-
いちまま
黒板式の立て看板とか手書きでその旨を可愛らしく書いて『スペースだけでも利用可能❤️』的なことを描いてくれていたら入りやすいかも知れないです😊
遊んでるママさん達に話しかけてママ友連れてきてもらうとかですね!- 11月23日
-
み
なるほど。やはりわかりやすく利用可能なことを書いてご案内するのが良さそうですね!!
ありがとうございます😊- 11月23日

🔰はじめてのママリ🔰
スペース的には狭いような?
ちまちまとおもちゃで遊んだり絵本読んだりするだけならいいかもですが、ハイハイしたり寝転がったりできるともっといいかなと。
置いてあるおもちゃによっては子供は食いつくかもしれません。
あとは大人も一緒に入れる子供用のトイレやオムツ替えやミルク作り、授乳ができるスペースがあると助かります。
-
み
スペースは実はギリギリ広く取った方で😱
多目的トイレはあるのですが、そのご案内は不十分かもと気づかされました‼︎ありがとうございます😊
やはり授乳できたらいいですよねー!- 11月23日
み
オムツ替えスペース、あるのですが案内足りずだったかもしれません‼︎
ありがとうございます。働いていると当然のことでなかなか気付かないものですね、、