
コメント

kn
体力がついてきたんだと思います😳✨うちも最近、運動量が足りない日はお昼寝や夜の睡眠が短いです💦2歳過ぎならお昼寝しない子もいるでしょうし、機嫌が悪くないのなら気にしなくて大丈夫だと思います️😊
kn
体力がついてきたんだと思います😳✨うちも最近、運動量が足りない日はお昼寝や夜の睡眠が短いです💦2歳過ぎならお昼寝しない子もいるでしょうし、機嫌が悪くないのなら気にしなくて大丈夫だと思います️😊
「睡眠時間」に関する質問
みなさんはトータル睡眠時間って気にしますか? わたしはかなり神経質で、育児においてもかなり疲れるタイプだと思います。 今生後7ヶ月なのですが、この月齢だとトータルの睡眠時間は平均12時間と目にしたので そこから…
生後27日目。授乳後に寝ません。 退院後から母乳で育てており、しばらくはお世話したらすぐ寝るというサイクルで生活しておりましたが、先週辺りから授乳後に寝なくなりました。 抱いている間は目を瞑っている(寝ている…
生後3ヵ月です。1日の睡眠時間が短いことが気になるのですが、同じような方いますか?新生児の時から日中はあまり寝てくれなくて、短い時で1日の睡眠時間が11〜12時間だったりします。 健診の時に何度かお医者さんに確認…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
dymm211
そうしたらお昼寝は1時間で切り上げてもいいですかね....いつも7:20くらいまで寝てくれていたので、急に1時間減られると...
kn
朝ゆっくり寝てくれてると助かりますよね💦ただ、うちの場合はですが、生活リズムができているのか、よっぽど眠くない限り、お昼寝が少し短くてもいつもと同じ時間に起きてきます😥夏は太陽が昇るのが早かったので、5:30か6:00くらいに起きてました😂️