子育て・グッズ 夜から朝の睡眠時間が短くなり、昼寝時間は変わらず。昨日は早く起きたのに、睡眠時間が減少。何故でしょうか。気になります。 ここ数日で夜から朝の睡眠時間が10時間から9時間に減りました。お昼寝時間は1時間半から2時間と変わらずで昨日は13:30までにお昼寝を切り上げたのにも関わらず朝から夜までの睡眠は9時間....何故でしょうか...。 トータルで睡眠時間11時間切ることもあるので、凄く気になります。 最終更新:2018年11月17日 お気に入り 睡眠時間 お昼寝 dymm211(5歳10ヶ月, 8歳) コメント kn 体力がついてきたんだと思います😳✨うちも最近、運動量が足りない日はお昼寝や夜の睡眠が短いです💦2歳過ぎならお昼寝しない子もいるでしょうし、機嫌が悪くないのなら気にしなくて大丈夫だと思います️😊 11月17日 dymm211 そうしたらお昼寝は1時間で切り上げてもいいですかね....いつも7:20くらいまで寝てくれていたので、急に1時間減られると... 11月17日 kn 朝ゆっくり寝てくれてると助かりますよね💦ただ、うちの場合はですが、生活リズムができているのか、よっぽど眠くない限り、お昼寝が少し短くてもいつもと同じ時間に起きてきます😥夏は太陽が昇るのが早かったので、5:30か6:00くらいに起きてました😂️ 11月17日 おすすめのママリまとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
dymm211
そうしたらお昼寝は1時間で切り上げてもいいですかね....いつも7:20くらいまで寝てくれていたので、急に1時間減られると...
kn
朝ゆっくり寝てくれてると助かりますよね💦ただ、うちの場合はですが、生活リズムができているのか、よっぽど眠くない限り、お昼寝が少し短くてもいつもと同じ時間に起きてきます😥夏は太陽が昇るのが早かったので、5:30か6:00くらいに起きてました😂️