
キッチンの排水口の掃除についてです🙇♀️プラスチック製の排水カゴ(受…
キッチンの排水口の掃除についてです🙇♀️
プラスチック製の排水カゴ(受け皿?)に小さい穴がたくさん空いてるのですが、白くなった油汚れの固まりが詰まっています。
どうやって掃除したら良いでしょうか?
いつもその排水カゴに、使い捨てのキッチンネットを着けて使っています。
毎日、夜にキッチンハイターをかけて、たまにスポンジで排水カゴも洗っているのですが、穴に詰まってるのは取れません。
擦ったり、つまようじで取ろうとしましたが、綺麗にならず😵
できればすでに家にある掃除用品で掃除したいですが。。
皆さんはどうされていますか?
- る(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
スポンジではなくたわしで洗うのはどうですか?
うちはそれで穴に詰まった汚れをとることができてます!

退会ユーザー
私もいつも、あやさんと同じやり方で掃除してます´ᴗ`
油汚れなら
お湯と食器洗剤と歯ブラシで落ちそうな、、
歯ブラシ優秀ですよ✨
-
る
同じやり方で安心しました💛
食器用洗剤と歯ブラシでも試しましたが、落ちませんでした😢ただ、水でしたので、お湯でも試してみます😨💪✨
ありがとうございます😊- 10月15日

ぽて
油汚れですよね?
食器用洗剤を溶かしたお湯に浸けてみてはいかがですか?
油なのでいけそうな気もしますが💦
-
る
白い固まりでぬるぬるしてるので油だとは思います💦
なるほどです😳✨
洗剤とお湯に浸けるんですね💪
試してみます🏃♂️✨- 10月15日

退会ユーザー
袋に50度くらいのお湯を入れた中にカゴとフタを入れて、酸素系洗剤(粉末のワイドハイターなど)を入れると数時間浸けてるだけで汚れが浮いてきますよ🙌
あとはゴム手袋はめて、歯ブラシや食器用スポンジのヤスリがついてる方で擦ると綺麗になります✌️
勝手なオススメですが、私は100均の食器用スポンジを使用していて1週間を目処に使い捨てる習慣があり、そのタイミングでシンク、フタ、カゴ、その奥を磨いて捨てています。
するとそんなにカゴは汚れないですよ😊
ちなみに、50度のお湯は水道水と沸かしたお湯を半分になるように入れたら温度計なくてもだいたい50度になります。この方法でお風呂の排水溝掃除も楽チンですよ〜!
-
る
わわわ!✨
詳しくありがとうございます😭💛
しかもお湯の温度まで✨😆
粉末のワイドハイターとはドラッグストアなどに普通に売ってますか?💦- 10月15日
-
退会ユーザー
スーパーでもドラッグストアでも売ってますよ🙌
同じ要領で、臭いのついたタオルもスッキリ綺麗になります☆つけおきの後は洗濯機に入れて洗えば真っ白&臭いスッキリ〜!です😊- 10月15日
-
る
タオルなどにも使えるなんて、最高ですね…!😳✨
お店で見てみます!
ありがとうございました😭💛- 10月15日
る
たわしは使ってなかったので、試してみます🏃♂️✨
ありがとうございます😭✨