※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
雑談・つぶやき

日本にはまだまだキャッシュレスは浸透しないだろうなあ😕高齢者はまず無…

日本にはまだまだキャッシュレスは浸透しないだろうなあ😕高齢者はまず無理だし。自分もクレカよりは現金だし。でも働き始めたらキャッシュレスになりたい😅キャッシュレスは無駄遣いを促進させるっていうのが強いからなー。

コメント

deleted user

北海道で停電した時にクレジットカードが使えなくなったので、
地震の多い日本はまだまだキャッシュレス出来ないなって思いました😅
うちは支払いはカード派ですが、現金もある程度は用意してます💦

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    うちも全く同じです😞確かにオールキャッシュレスに出来るってことはライフラインがポシャる可能性が低いから成せる技ですよね😔

    • 10月13日
ほそまど

私も北海道在住で地震の被害にあったので、
これはキャッシュレス化に一歩後退だろうなぁー、
と思いました。

ただそれからずっと疑問に思ってるんでけど
他の先進国ってキャッシュレス化が日本よりずっと進んでるっていいますけど
今回の地震みたいな災害が起きた時ってそこに住んでる人達はどうやって食料とか調達してるんでしょうね?
地震だけなら日本が危ないですけど、
アメリカだって落雷、竜巻とかの規模が違いますよね。
それとも他の外国は食料支援が日本よりめちゃくちゃ早いんでしょうか?
海外は停電しないんでしょうか?
奪い合い、暴動ありきで考えてるのかな?とか思ってて池上彰あたりが教えてくれないかなーって考えてます😄

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    確かにそうですね😥聞いた話でうろ覚えなのですが、どこかの国は地震が遭った際の避難所の個室が日本みたいにダンボールハウスではなくきちんとし個室を作ってくださるらしいです。
    そうですね(;´д`)池上彰さんに解りやすく教えて欲しいですね😅

    • 10月13日