
コメント

みー
メーカーや質にもよりますよね💦
でも建物、地盤改良、外構工事はそれくらいかかりました!
真ん中のところが謎ですね🙄

Tママ
横から失礼します!
わたしもマイホーム建設中で、カーテン工事費20万です。
うちの場合はカーテン代も込みです。

ななみ
うちは建売買ったのですが、建て売りって大体の家がカーテンレール付いてませんなのでレールの見積もり取ってもらいましたが1番安いものでも10万行きますよ。
窓の形やカーテンつける箇所の数なんかでも値段変わるし
あくまで見積もりの段階なんである程度高めに出してる可能性も??

あーやげんのかぁちゃん
以前、注文住宅建築のハウスメーカーに勤めてました。
結論からいうと、数字的にはすべてその通りの値段かな、と思いました。
まず、先の肩に質問していた「カーテン工事」ですがら内訳としては、全窓のカーテンレール代・全窓のカーテン代となります。また、照明も全部屋・主要箇所(脱衣場、ウォークインクローゼット、玄関外中など)などで20万円かかると思いますが、あくまでも予算です。今、自分達で持っているカーテンや照明を持っていくと多少下がると思います。が、カーテンも照明もピンキリなので、予算として計上していると思います。安いものを選べば、安く済みますし、それなりの凝ったもので高いものを選べば予算オーバーとなりますが、私のお客様は、部屋数にもよりますが、20万円で収まってました。
地盤改良費も調査した上での数字だと思いますが、、一部だけの調査だっり、基礎を基した調査しただったり、どちらで調査しての数字か分かりませんが、妥当な数字です。
外構費は、どこまでやるのかです。コンクリートを敷き詰めるのか、砂利にするのか、お隣の方との敷地境界線にそって、フェンスをやるのか、、、色んな方法があるので、まだ、予算の段階でしょうか?今から外構に関しては、見積もりやパーツを考えていくのかな?って思いました。
最後に、エコキュートは、住む人数によって、リットル数が変わり、値段も変わったと思います。
長々と書いてすいませんm(._.)m
良いお家が建てられるといいですね!(*´ω`*)
それにしても、ちゃんと内訳を営業方は話してくれないなんて、不親切ですね( ;∀;)
私も営業だったので、お金に関しては、嫌ってほど苦しめられた過去がありますが(笑)
ゆい様の不安が解消出来れば、幸いです(^-^)
みー
すみません!
上の『建物』は『本体工事』のことです!
ゆい
建物や外構はこんなものかなと私も思っていたのですが、
カーテンの工事などにこんなにかかるの!?と思い相談してしまいました😣
みー
そうなんですね!
うちはカーテンじゃなくて、ブラインドみたいなやつなので分からないです…すみません💦
下の方達が詳しくコメントされてるのでそちらを見てください〜☺️