
家を建てたのですが、土地や予算の関係で子供部屋が4.5畳と5畳です。や…
家を建てたのですが、土地や予算の関係で子供部屋が4.5畳と5畳です。やはり無理してでも6畳取れば良かったかなぁと後悔してます💦いざ部屋を見ると予想以上に狭く感じたので😱みなさんどうですか?
また広く見せるコツなどあったら教えて欲しいです😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

なちゃん
まだ建ててないですがこれから建てます🙌うちは子供部屋が5.5畳なので若干6畳満たない感じです💦
なるべく家具を低くするのと、
大きな鏡を置くと広く見えます🌸
あとは物を極力減らすとか、家具とか壁が白だと広く感じるみたいです🌱
ベッド下に収納があるタイプにすると収納力アップするのでいいと思います🌸

nana
我が家はクローゼット込みで6畳なので使えるのは5畳です💡
家具は無印良品のセミシングルのベッド、大きすぎない学習机を置くだけにして、物は基本的にクローゼット内にと考えています😊地震対策としても極力家具は置かない考えです🙌
1人になりたいときに使う部屋と言う感じで考えると十分かなと思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
無印のベッド検索してみます(^ ^)
最低限の物だけで良いですよね!!確かに地震対策にもなります😊ありがとうございます😊- 10月8日

退会ユーザー
うちも子供部屋2部屋とって両方5畳くらいです(*^^*)
ちょっと手狭ですが、ベッドと勉強机さえ置ければあとはなるべくリビングで過ごしてもらいたので狭いくらいが丁度いいかと思ってます✩*॰¨̮
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちもベッドと机の最低限で考えてみます!!部屋に籠られるのも寂しいから狭いくらいがいいかもしれませんね😂- 10月8日

さくちゃん
私自信が四畳半の部屋で小学生から高校生まで過ごしました💦一軒家ではなかったですが😊
中学生くらいからは友達呼べないとか彼氏呼べないとかは思いました(笑)アパートなので自分の部屋が無理となるとリビングしかなかったので💦
母がそもそも自分がいない時に友達呼ばれるのイヤな人だったので遊びに行ってばかりでしたが、父が私が中学生になった時にロフト型のベッドを買ってくれました😊ベッドの下の足元の方に勉強机、頭の方に服を収納していたチェストを置いて、その他の場所にテーブルを置いてデスクトップ型のパソコンもあったしカラーボックス横にした上にテレビも置きました!入口側に何も置かずに、コの字になるように全てを置くようにしたので真ん中に座ったらなんでもできました😂そして狭いから机に向かうにもベッドに行くにも近くて楽でした😊笑
ちょっとお求めの答えと違ったらごめんなさい😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私からすると5.5畳なんて広く思い羨ましいです!!
なるほどですー!家具を低くするという発想はなかったです☺️参考にさせていただきます!!