※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
l
子育て・グッズ

そんなことも知らないのかって感じかもしれませんが、プレイマットは何故ひくのでしょうか?😂😂

そんなことも知らないのかって感じかもしれませんが、
プレイマットは何故ひくのでしょうか?😂😂

コメント

まる(25)

フローリング等傷つかないように、
子供が転んでも痛みが少しで済む
とかじゃないですかね😆

おもちゃを投げたりするようになったり、
お座りとか始まれば
ころんっとこけちゃったり
歩き始めもこけますし!

みさ

お座り仕立てとかつかまり立ち仕立ての頃はこけるのであまり痛くないようにとかじゃないですか?

deleted user

*転倒時の衝撃を和らげる(お座りやつかまり立ちしだした頃はよく倒れます、頭が重いので😅)
*防音(アパートの2階以上だと特に!)
*冬は保温効果もあり部屋の中も暖かくなります!

まま

首がすわると1人座りができるようになります◡̈♥︎ですそのときフローリングだとお尻が痛かったり、倒れてあたま頭を打ったりするのを防ぐ為であったり、またプレイジムをフローリングに置く場合の傷防止ではないでしょうか?◡̈♥︎
また今はミッキーやミニーの柄もあるので飾り?だとおもいます。

我が家はふかふかの厚いラグなのでプレイマットはつかっておりません◡̈♥︎

まんま

★賃貸なら床を傷つけないため
★保温性があって冬暖かい、夏もそんなに暑くない
★柔らかくクッション性があるので、転んでも怪我しにくい

などです。
でも掃除がめんどくさいというデメリットもあります😅

l


まとめての返信失礼します🙏
色んなメリットがあるのですね☺️
うちも検討してみようと思います!
ありがとうございます❤