※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまん
お出かけ

生後8ヶ月。ちっちゃい神社のちっちゃい花火大会に19:00からの1時間ほど…

生後8ヶ月。ちっちゃい神社のちっちゃい花火大会に19:00からの1時間ほど行く、というのは常識外れでしょうか??

コメント

ねこ

夜涼しいので寒くないようにして行けばいいと思いますよ🤗

ゆんころ

いいと思いますー😄
私は子供が6,7ヶ月頃に19時からの花火に1時間くらい行きましたよ!

メイママ

問題ないと思いますよ。
娘とは生後3ヶ月で市の花火大会に行きました。

R.mama ⑅⃛

温度だけ気を付けてあげれば問題ないと思います!!

deleted user

大丈夫だと思います!😊
お風呂は帰ってきてからですね!

ちゃもら

6ヶ月で町内のちっちゃい花火大会に行きました!
最初は暗いのと花火の音にびっくりして泣きましたが、次第に落ちついてボーッと不思議そうに見上げてました!

cocomaru

暖かくして行けば良いんではないですか😊
うちも、2人上に兄ちゃんがいるので、この夏は3回くらい一緒に花火大会連れて行きましたよ✨
まだ蚊がいる時期だったので虫除けと、暑いので保冷シートも持参しました✨
今時期は夜寒いので、それだけ気をつけてあげて下さい😊✨

ままりん

全然いいと思います😳❤️
お子さんも途中で寝ちゃいそう😪

a.u78

全然大丈夫だと思います😊
うちなんて、なかなか寝ないので思いっきり体動かして疲れさせよう作戦で旦那のサッカーの練習に21時からとか連れて行きます😂

み

大丈夫だと思いますよー!
と言いたいところですが、
もし自分だったらその時間には外にあまり出したくないので我慢しちゃいます😞生活のリズムを崩したくないので(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
私だったら、、の意見ですみません(´•ω•`)

まままま

お風呂や寝かしつけもあるので、我が家は花火大会は20分くらい見て途中で帰ってます😙💦
でもたまの1時間くらいならいいんですかねー?

ゆーまん

皆さんありがとうございます❤️❤️
皆さんの素直な意見が聞けて嬉しいです!!
実は、実母にお祭り行こうって思ってるんだよね〜と話したら
「は!?花火!?ダメダメ!生後8ヶ月の赤ちゃんがそんな花火なんて分かるわけないじゃん、普通の人はそんな事しないでしょ、しかも蚊だっているし、可哀想すぎる!もしデング熱になったりしたら、、、、、、お母さんは私ちゃんがなんと言おうと反対だからね!!この話お父さんに話すからね!!絶対お父さんも反対するから!!」
と言われ、なんでお祭りごときでここまで怒られにゃならんのだ、、、
と母に話したことを後悔しました😫💦💦
とりあえずお父さんから連絡は何も無いので多分きっとおそらく父は反対はしていないだろうと思っています😅
蚊の対策は私と旦那がこれでもかというほど虫除けスプレーをして、子供には子供用の虫除けジェル、そしてベビーカーには除菌のできる虫除けスプレー、あとベビーカーに掛けておく虫除けグッズ、あとシール、と、蚊の対策はできる限りバッチリやっていこうと思います。
死んでもお祭りに行きたいというほどどうしても行きたいわけじゃないのですが、地元のお祭りで知り合いもたくさん来るみたいだし、キラキラ光る花火を子供に見せてみたいし(もちろん人混みから外れたちょっと静かなところから見ます🎆)
神社のすぐ近くには知り合いの店があってオムツ替えもできるし、時間程々に寒さ対策をしっかりやって楽しんできたいと思います😻