※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
その他の疑問

年収約550万なら土地と家でいくらぐらいがが妥当ですか!?相談すると5500…

年収約550万なら土地と家でいくらぐらいがが妥当ですか!?
相談すると5500万ぐらいでも海外旅行もいけたりとなかなかカツカツにならずにやっていけるそうですが私は高いと思います。

コメント

deleted user

高いと思います(´xωx`)うちも年収それくらいで、土地はあったので上物で3500万くらいですが、カツカツ!まではいかないですが子供二人幼稚園入れて習い事ってなると余裕はないですね(´xωx`)

  • みみ

    みみ

    ですよね〜😭
    数年後私が働く予定なのでその分が入って5500万でも行けたのでしょうか、、、
    5000切れるように探し中です😭💦

    • 9月20日
おもうち

融資の仕事を主人がしていますが、世帯年収が550万なら5500万のローンは貸せません。
うちは世帯年収950万で、ローンは3500万で借りました。
海外も貯金も今の所余裕ですし、ローンの半額以上返せるだけの貯金はたまっていますが、それでも赤ちゃんを大人になるまで育てることを考えると4000万以上の家は買えませんでした。

  • おもうち

    おもうち

    ちなみに私も主人もFPです。
    FPってちょー簡単な筆記試験だけで受かるし、FPがみんなやりくり上手でいい商品や指針があるかというとそんなことは全然なく、実際は高く家売って自分の実績にしたいだけなことが多いのであまり信用しないほうがいいですよ。
    本当に力のある人は無茶な条件でもなるべく期待に添えるよう探してきます。

    • 9月24日
  • みみ

    みみ

    そうなんですか!一応審査は通り、借りれるみたいなのですが…😵💦
    太陽光、蓄電池付け出るのでランニングコストはかからないようにしました^_^
    子育てが今より落ち着いたら私も働く予定です(^^)

    • 9月24日
  • おもうち

    おもうち


    しっかり付ければ大丈夫かと思いますが、太陽光、壊れる方も多いのでお気を付けくださいね!
    子育てが落ち着き働け年収がどれくらいか目安をたてておくといいと思います。

    一般的に私たちの貸せる住宅ローンの融資の基準は世帯年収×5〜7倍です。もっと貸したりもっと低い場合もありますが(ローンの長さ、土地持ち、親からの贈与、貯金もあるので一概にこうとは言えません。これはなんの援助も土地もなく貯金もない場合です。)、一応それが一般的に無理のない範囲で返済できる目安だと言われてます。

    それを目安に考えると妥当な金額がわかるかと思います。

    • 9月24日
  • みみ

    みみ

    なるほど🤔
    結果、5000万以内に収めました‼️
    5〜7倍だと高すぎますね〜😳💦
    下の子が保育園のタイミングで正社員で働いてガッツリ稼いで返済していきます✨

    • 9月25日
deleted user

わたしもFPに相談して借りましたが、FPによってこれまでなら大丈夫とか言って多額な家契約させる人多いそうですよ。特にハウスメーカーなどで紹介してもらえるようなFPだと😰

うちも数年後働く予定という計画で相談しましたが、4000万までがギリギリかなと言われました😓
パートなら子供が大学入る時期は家計は火の車ですとハッキリ言ってもらえました( *^皿^)

  • deleted user

    退会ユーザー

    あっ、あいさんが正社員で二人で1000万くらい稼げれば大丈夫だと思いますよー😊😊👍🏻うちはパートの予定なので😅

    • 9月20日
  • みみ

    みみ

    ありがとうございます‼️
    子供を幼稚園から私立、海外旅行も数年に一度、かなり裕福な生活でFPしました😂もちろん幼稚園は私立にはいかせないでしょうに海外旅行もそこまで頻繁に行かないので余裕みすぎてFPしてもらいました😂💦
    それでも大丈夫ならよっぽど普通の生活していれば大丈夫かなと思うのですが😭

    • 9月25日
ガオガオ

頭金によるんじゃないですか👀?
ローン金額5,500万じゃカツカツでやっていけるどころか破産しそうです💦むしろローン通るかな…?

夫が年収550万の時に土地建物で5,500万の戸建を購入しました。(諸費用別)
が頭金は1,500万入れたのでローンは4,000万です。それでも収入上がる前の最初の1年は赤字ですよ〜(/ _ ; )

みみ

頭金はほぼゼロにしました‼️そして5500ではなく5000万以内になるようにしました✨
月々8万ちょっとの返済で、
光熱費は太陽光で賄っていけそうでした✨