
コメント

ゆう
収入になりますので、保育料がかかる場合があります!
今の収入➕養育費の税金から計算します😊

なゆ
お給料の金額や
もしご実家等に住んでいらっしゃると
保育料がかかることがあります😣
-
きいまま👑🍸
実家には住んでおらず、給料は介護職で夜勤もない為安いのに下がる一方で。。
今まで0でしたが9月から払うようになってました。。- 9月6日

かわちゃん
養育費と保育料は関係ないです!
あくまでも自分の所得によって決められる市税の額によって、保育料の額は決まります。
養育費が所得とみなされるのは、児童扶養手当の申請だけだと思います。
きいまま👑🍸
そうなんすね。
子供と2人で住んでます。うちはひとり親家庭と認められずに母子手当も貰えません。給料と養育費だけで生活してます。今まで0円だったけど払わないといけなくなったので疑問に感じました。
ゆう
養育費を貰っているから、母子手当も貰えない…という感じですか😱?
給与が上がったりすると、母子家庭でも保育料を払わないといけないですもんね😭