
ただいまマイホーム計画中のものです。照明関係に詳しい方にお伺いした…
ただいまマイホーム計画中のものです。照明関係に詳しい方にお伺いしたいのです。
イマイチLED一体型について理解ができなくて💦
当初リビングはダウンライト5個付けるつもりだったのですが、よくよく調べると、器具の寿命などなどやってきて交換する際は業者を呼ばないとできないとか……
後々のコストがかかりそうなので、シーリングライトに変更しようか、ということで、オーデリックの調光可能のシーリングライトを検討しています。(壁スイッチにつまみがあります。)
さて、何十年後か寿命が来て交換!となった時、どのメーカーさんのシーリングライトを付けても構わないのでしょうか?他社の調光可能な器具を取り付けたとして、使えるのか、また壁スイッチのつまみでは明るさは調整できないのでしょうか??
長々と書いてしまいましたが、回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙇♀️
- まふ
コメント

退会ユーザー
シーリングライトならどのメーカーのでもつきますよ
3000円の安いやつでも、6万円のライトでもなんでもつきますよ。
調光のつまみについては、、、連携するかわかりません
だいたい市販のライトはリモコンついてて、リモコンで調光するんですが、スイッチのつまみのほうがいいのですかね?

退会ユーザー
実家は父が途中でリモコンで消せるタイプのを買ってきて自分で変えてましたよ😊
市販のものなんでも大丈夫だと思いますよ😊
-
まふ
調べれば調べる程わけわからなくなって💦
市販のものでも大丈夫そうですね😊
安心しました✨- 9月5日
まふ
本器具を取り付ける電源回路(壁スイッチ等)に調光器が接続されている場合、ランプが正常に点灯しなかったり、器具が故障することがあります。
という注意書きがあるものを見つけてしまって不安になって💦