
コメント

くろーばー
縦型5キロを使ってます。
壊れるまでは、独身時代に使ってたものを使う予定です。
あまり詳しいわけではありませんが、家電に詳しい知り合いに聞いたざっくりした印象での話です↓
ドラム式
乾燥に強い、汚れ落ちは縦型に劣る、
縦型
汚れ落ちは良い、乾燥は微妙
なので、保育園とかに行って、泥汚れの服をたくさん洗ったりするなら縦型の方が良い。
でも、乾燥機能を頻繁に使うのであれば、汚れが酷いものは予洗いをしっかりする必要はあるがドラム式の方が良いみたいです。
うちは基本的に乾燥機能は使いませんし、保育園で服をたくさん汚してくるので次買うにしても縦型予定です。
あと、洗濯後は蓋を開けておかないとカビが生えやすいと言いますし、そうなるとドラム式は開けっ放しに出来ないので、尚のこと縦型一択だなと思ってます。

退会ユーザー
我が家はドラム式です。
乾燥機つきは便利ですが、ドラム式はたたき洗いなので干す場合だと柔軟剤を入れてもタオルなどがバリバリになりやすいです😭
あとは機種にもよるのでしょうが、ごく少量の洗濯ができません💦
今の洗濯機が壊れたら、縦型洗濯機とガス乾燥機にしようかなと思ってます😅
-
あきこ
返信ありがとうございます!
実際にドラム式を使われている方からのお話、とても参考になります!
乾燥機を使わないとタオルがバリバリになりやすいのですね😭
洗濯回して、脱水が終わったタイミングでタオル類は残し、服や下着を洗濯機から取り出す事は可能ですか?タオルはそのまま乾燥機かけたいと思いまして‥それとも洗濯→乾燥まではノンストップなのでしょうか??- 9月4日
-
退会ユーザー
洗濯乾燥だけでなく、洗濯のみ、乾燥のみでもできますよ😊👌
私は日中しか洗濯しないので最初全部入れて洗濯をまわして、衣類だけを取り出しタオルのみで乾燥機をかけてます。
夜間などで一気に乾燥までしたい場合は洗濯乾燥が便利ですが、やっぱり衣類などはシワになりやすいのであまり乾燥機はかけないです💦
衣類はふんわりしなくてもいいので、物干しに除湿機で充分かなって思いました😅- 9月4日
-
退会ユーザー
あと、ドラム式の乾燥機は電気式なので、3時間とかものすごーく時間がかかります💦
別付けするガス式の乾太くんとかだと短くて済むので、取り出して一部を乾燥機にかけるならガス式もいいかもです👌✨- 9月4日
-
あきこ
分かりやすいお返事、ありがとうございます😊
初めから分けて洗う必要がないのは良いですね✨衣類や下着を乾燥かけるのは、少し気になりました😅
別付の乾燥機!その手がありましたか!!汚れ落ちが気になる、雨の日に洗濯物が溜まるのが嫌で乾燥もしたい!という私にはあいるーさんの意見がぴったりだと思いました!縦型はリーズナブルだと伺ったので、その分で別付の乾燥機を買うのは良いですね😊主人に今夜相談してみます✨
ありがとうございました😊- 9月4日
-
退会ユーザー
お役に立ててよかったです😊
ガス式はガスの配管をもってこないといけないので、これから新築されるなら一緒に工事をお願いしておくといいと思います✨
良いおうちができるといいですね😉💕- 9月4日
-
あきこ
お返事ありがとうございます😊
オール電化の予定で話が進んでいるのでもしかしたらガス式は厳しそうですが、電気式のものも教えていただいた乾くのが遅いというデメリットはありますが検討してみたいと思います✨
必要時のみ使う予定なので、乾く時間は我慢します😂
お返事ありがとうございました!- 9月4日

なぱん
うちはドラムの選択肢はなく、縦型一択でした。
理由は、チャイルドロックがあっても子どもが入ってしまう可能性はゼロではないこと、幼稚園などでの泥汚れは縦型が一番落ちることでした。
ドラムと縦型では汚れ落としの用途が違うので、これからのことを、考えて選ばれるといいと思います。
縦型はドラムに比べて安いので、予算以内で買えました!
-
あきこ
返信ありがとうございます!
ドラム式に比べてリーズナブルなのも魅力ですよね!
洗濯機に求める機能の一番は汚れ落ちなので、縦型の方が向いているのかな‥
参考になりました!
ありがとうございました😊- 9月4日

ゆりあ
縦型を使ってるのですが、乾燥機能を良く使うので、ドラム式にすれば良かったと今更ながらに思ってます。
使ってる洗濯機の性能なのか、乾燥機能がイマイチでタオルがふわっとならずなので😭
-
あきこ
返信ありがとうございます!
ふわふわタオル気持ち良いですよね。
縦型洗濯機の乾燥機能はドラム式には劣ると読んだことがありますが、やはりそうなのでしょうか‥
双方のメリットが魅力的で悩みます🤔
参考になりました!
お返事ありがとうございました!- 9月4日

いちご
縦型の8か9キロ使ってます!便利いいです❤️
ドラム、汚れとかあまり落ちにくいって聞きました💦
うちも乾燥はあまり使わないので乾燥なしのやつです!
デメリット、、、
どくにないです!
前にドラムだったのですが
腰が痛くなりました💦
あとドア開けるときとか場所とるので賃貸のうちには不向きでした笑笑
-
あきこ
返信ありがとうございます!
やはり汚れが落ち難いのですかね‥それは困ります💦
ドラム式は腰が痛くなるのですね!盲点でした!場所をとるというのも頭にありませんでした!
参考になりました!
ありがとうございました😊- 9月4日
-
いちご
これから大きくなって汚れが酷くなります😂うちは最近泥遊びて服がすぐ汚れます💦
かがむので痛くなりました💦
で、四年目くらいに部品が壊れて、、、
実家は縦型で10年つかってて何もないのでまた四年後とかにわるくなったらっと思い買い換えました笑笑- 9月4日
-
あきこ
お返事ありがとうございます!
もう少ししたら泥遊びの頻度も増えますよね💦
洗濯は毎日の事なので腰が痛くなるのは困りますね😢
ぽちょさんも仰ってしましたが、ドラム式は寿命が短いのですかね‥頻繁に買い替える余裕もないので、丈夫な縦型は魅力的です✨
ありがとうございました😊- 9月4日

ぽちょ
うちはパナソニックのドラム式乾燥機付き洗濯機を4年くらい使ってます!
が、この前、ドアのゴムが破損しベルトも切れて修理を頼みました!
値段は高くはなかったですが、修理の方が言うにはドラム式洗濯機の寿命は7年らしいです(笑)
後、ジェルボールはドラムには合わないと散々言われました😅
なので、壊れたら縦型に替えるつもりです……
-
あきこ
返信ありがとうございます!
ドラム式の寿命は7年なんですか?!
お高いのに寿命が短い😭😭
実際にドラム式をお使いの方のお話が聞けて参考になりました!
ありがとうございました😊- 9月4日
-
ぽちょ
パナソニックの修理の方はそう言ってたみたいです(笑)
パナソニックの人なのに、そんなこと言うのかいと思いました😱
旦那が対応してたので、終わってから聞いたのですが…
使い方にもよるとは思いますが😅- 9月4日

たふ
縦型を使っています。私はどうもドラムが苦手で断然縦型派です‼️
汚れが落ちやすいかなと思います✨
我が家はまだ7キロの使ってます←長男が産まれた時に買ったやつ(笑)
もう10年たっちゃう(笑)
今買うならこれから子供が増えるとか考えると10キロがいいと思います♥️
-
あきこ
やはり汚れ落ちは重要ですよね!
寿命が長い所も魅力です✨
10kg以上は容量があった方が良いですよね!
汚れや臭いが気になるのでやはり縦型魅力的です!
とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 9月4日

ちんちくりん
我が家も縦型洗濯機ですが不便に感じていることはないです☆
汚れも落ちるし洗濯物をポイポイいれられるのでまた次も縦型にしようと思ってます(#^.^#)
ドラム使っている友達が乾燥も長時間まわさないと乾かないから失敗したとゆってました(*_*)
我が家は浴室乾燥ついてますが夜セットして寝れば朝には乾いてます☆
浴室乾燥おススメです 笑
-
あきこ
お返事ありがとうございます!
やはり汚れ落ちは重要ですよね!
浴室乾燥、実は今住んでる賃貸にも付いているんですが数回しか使った事なくて😅ピンチハンガー痛みませんか?数回使ったら挟む部分がポロポロ取れてしまって💦私が安い物を使っているからかも知れませんが😢
浴室乾燥だと浴室のカビ発生も抑えられて一石二鳥ですよね😊- 9月4日
-
ちんちくりん
汚れ落ち大事です 笑
ピンチハンガー安物使ってますが全然大丈夫ですよ☆
電気代気にして雨でどーしても乾かない時だけしか使ってませんが(^^;- 9月4日
-
あきこ
返信ありがとうございます😊
私のピンチハンガーどうしたものでしょう😂笑
電気代気になります💦
今のアパートに住んでるうちに、浴室乾燥機を使って、もう一度使い心地を確かめてみようと思います😊
お返事ありがとうございました✨- 9月4日

🌈ころりん🎈
ウチは三月に新居に引っ越しして、11キロのドラム式です。
あきこ
返信ありがとうございます😊
まさにみるるさんの言うメリット、デメリットで悩んでました🤤
汚れ落ちが良いのは洗濯機の機能で一番求める物なので、やはり縦型に‥と気持ちが傾きつつ優柔不断で悩みます。。
確かに洗濯機って蓋を開けておかないとカビや臭いが気になりますよね。
とても参考になりました!
ありがとうございました。