
コメント

ママ
さすがに生後10日は可哀想かなぁと思います。
旦那様が休めないなら仕方ないかな?と思いますが、旦那様が休めるのなら、頑張って旦那様に見てもらうか、旦那様に入園式に行ってもらうといいと思います。

ゆう
生後10日は流石に…😢
旦那さんに見ていてもらうか、入園式を代わりに行ってもらうか…ですね💦
-
いちまま
回答ありがとうございます😀
- 9月4日

ママリ
私は下の子生後1カ月半で進級式に参加しました!
息子がいた0-1歳児クラスの先生が預かってくれてほとんど寝ててくれましたが、生後10日だとちょっとかわいそうな気がします💦私なら、誰も助けてもらえないなら保育園なら入園式休みます。
入園式って休む子すごくおおいんですよね。息子は0-1歳児クラスに二年いましたが半分くらいしか参加してませんでした。ちゃんと親もスーツ着ないとだし、それで1人で2人の面倒みて授乳やずっと抱っこだとママも大変かなと…。
-
いちまま
回答ありがとうございます!
入園式休むのも仕方ないですよね😅- 9月4日

さくらママ
生後10日は可哀想なのて入園式を旦那さんに行ってもらったらいいと思います!
預けるのが不安ならなおさら!
-
いちまま
回答ありがとうございます!旦那にお願いするか欠席しようかと思います😅
- 9月4日
いちまま
回答ありがとうございます!やっぱりかわいそうですよね、旦那に入園式お願いしようと思います😅