
小学生っぽい子からイタズラされたら学校に苦情言いますか?先程家のドア…
小学生っぽい子からイタズラされたら学校に苦情言いますか?
先程家のドアポストを思いっきりガン!とされました。その前から家の前の階段で何か話していて、何だろう?と思っていたので警戒していましたがイタズラする気だったとは思わなくて…
その音で子供が起きてしまって結構イラついています。
皆さんならどうしますか?ちなみに2回目されたらドア開けて直接注意してもいいですかね?
- いこ(生後6ヶ月, 7歳)
コメント

ma
えー嫌ですね🤨
しかも家を知られてるってのがまためんどくさいですね。。行って素直に聞いてくれればいいけど。。保護者がモンスターだったらなんか嫌です💦が、学校にはとりあえず言います。

クッキーつくったよー
1回でも直接注意っていうか、怒っていいと思います。
学校に言うかは微妙ですね…個人が特定できるわけじゃないし、学校外でのことなので。
いいか悪いかは十分に判別できる年齢なので、直接言ってあげるのが一番いい気がします。むかつきますね!
-
いこ
怒りたかったです😭
声が聞こえた段階ではお母さんと子供がチラシでも配ってるのかな?と思ってました😩
次声が聞こえたら絶対直接言います!👍- 9月3日

ねむりねこ
注意してもいいかと思いますが…私なら大人が見てるよアピールして威圧します。
1回イタズラされた時点で学校に苦情はいれていいと思います。
弁償とか謝罪は要求出来ないかもしれませんが、冷静に丁寧に。を心がけて「他のお宅にもするようでしたら人によってはオオゴトになりますよ」と伝えますね。
-
いこ
苦情言って良いと言っていただけて良かったです!学校に電話しました。すごく感じの良い先生が対応してくださったのであとはしっかりと学校が対応してくれるのを願うばかりです。
ですが次またやられたら直接言おうとおもいます👍- 9月3日

みきてぃ
自分も公園で遊んてで
子供達にボールをぶつけられたりしたので
近くに居た他の小学生に何年なのかとか
聞いて学校に電話しました!
-
いこ
悪いことをする子には注意しないといけませんよね。ありがとうございます😊
- 9月3日

しらす
私だったらまずは子供に直接言います。
「蹴らないでね」とか「赤ちゃんが寝てるから静かにしてね」とか。
それでもまたやるようだったら学校に言っても良いと思います💦
-
いこ
直接言えばよかったんですが、その子たちが去ってからドアポストを確認して何も入ってなくて、イタズラだったんだと理解して、流石に追いかけるのは面倒で言えませんでした😭
とりあえず学校には電話したのでしっかりと注意してくれることを願ってます👍🙃- 9月3日

🔰はじめてのママリ🔰
ほんとにイタズラなんですかね?
近所のお子さんとかで、お友達と話し終えてダッシュで帰ろうとしてカバンかなにかぶつかったとか。。
状況わからないのでなんともですが。。
2回目されたら直接注意します。
-
いこ
うちは古い団地の最上階なので、わざわざ階段を登らないと家の前まで来れないですし、同じ棟には小学生はおろか0歳の子しかいないので間違えた可能性もほぼ0かと思います😕
2回目があれば直接言います😔- 9月3日
-
🔰はじめてのママリ🔰
そうでしたか💦
そうなるとわざわざそこでイタズラというのもあまりしっくり来ませんが。。
とりあえず次なにもないといいですね😣- 9月4日
-
いこ
イタズラ以外何が考えられますかね💦
私も何がしたかったのか分からないのでイタズラということにしていますが…
旦那に話すと会社にも言っとくとのことで少し安心しました✨- 9月4日
-
🔰はじめてのママリ🔰
いや、たとえば、誰でも通れて誰でも寄れるような、道に面した状態などなら、イタズラもしやすいというか、無作為に何かできると思うのですが、
そういう入り組んだ状態?状況?だとかえって、たまたまその家に何かイタズラを、、、というのは難しいのでは?と純粋に疑問になっただけです。
たまたま見つけた階段をたまたま一番上まで上がって行ってたまたま見かけた家のポストをたまたま蹴りあげて逃げていった可能性だってもちろんゼロではないと思いますよ😅
いずれにせよ、気持ち悪いですし、気になったらその場で確認するか、声をかけるほうがいいのかもしれませんね💦- 9月4日

おもち
嫌な思いされ、大変でしたね💦
私ならそのやった奴に「何してるのかなー?」って感じで聞くと思います。
赤ちゃん起きちゃうからドンドンしないでほしいんだー!って言います。
笑顔で怒ってるみたいな口調で👀
それでも続くようならその子の親とか学校に言ってなくなればって思います💦
-
いこ
ほんと、やった「奴」ですよね!
次もあれば何やってるのー?😀と聞きながら特徴把握して学校にまた連絡します!
イライラを抑えながら、表面上は優しく接してあげるようにします😭
ありがとうございます😊- 9月4日
いこ
たしかに家を知られているのはやっかいですね😩
ただうちが昔の団地みたいな社宅で5階なんですが、「5階も?」みたいな話し声が聞こえたので他の階にもしている気がします。
繰り返されると嫌なので学校には電話しました!次子供の声がしたら玄関前で待機します(笑)