※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこあ
子育て・グッズ

抱っこ紐の防寒具について悩んでいます。ベビービョルンのカバーを使っている方の感想を知りたいです。東北在住で寒さ対策が必要です。

抱っこ紐の防寒に何使っていますか?
色々ありすぎて悩んでしまいます󾭛

あと、もしベビービョルンの防寒のカバー使っている方がいたら使い心地を教えてください!

ちなみに東北なので、きちんと防寒出来るものを探しています!

コメント

きいまま

防寒カバーではなく、薄めのジャンプスーツや薄めのモコモコしたアウターを着せて抱っこしてます!
しっかり手足全部隠れるやつです♪
そうすれば抱っこ紐してない時もあったかいので( ˶˙ᴗ˙˶ )
ちなみに北海道住みなので既に気温は氷点下ですが息子も冷えることなくあったかいですよ♩¨̮⑅*♡

  • ちゃこあ

    ちゃこあ

    薄めのやつでも大丈夫ですか?ちなみにサイズはいくつのを買いましたか?
    北海道の方の話を聞けると安心できます(^^)

    質問多くすいません󾭛

    • 12月9日
  • きいまま

    きいまま

    まだ歩かないのと車移動がほとんどなので、車から建物への移動くらいしか使わないのですが今のとこ大丈夫です⍤⃝♡
    外で遊ぶことも今年はないだろうし…
    雪かきする時におんぶしてましたが、終わって脱がせると全然冷えてなくて手足もあったかかったですよ♪
    サイズは60~70と記載されてます!赤ちゃん本舗で買いました⍤⃝♡
    今年限りの予定で、ジャストサイズよりちょっと大きいくらいです。
    来年の冬には1歳半になるので手足隠れるジャンプスーツは着る機会ないでしょうから大きめ買うのはやめた方がいいと思います!
    80着せられてブカブカなお子さん見ますが、可哀想なかんじです。笑

    • 12月9日
  • ちゃこあ

    ちゃこあ

    ありがとうございます!
    いただいたジャンプスーツが80だったので、ちょっと悩んでいます(^_^;)70のモコモコのあるのですが、足が隠れないのでどっち使おうかなと・・・󾭛気温見ながら着せたいと思います!田舎なので、長時間外を歩くということも少いので(^^)/

    • 12月9日
ちび➰ず

九州の方ですが
作ったやつで今は暑いぐらいです

  • ちゃこあ

    ちゃこあ

    手作りですか~!すごい(*´ω`*)作って欲しいくらいです♡

    • 12月9日