※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーせなる
その他の疑問

松戸市は、大雨や台風で浸水被害は起きやすいですか?なんだか線路の西側…

松戸市は、大雨や台風で浸水被害は起きやすいですか?

なんだか線路の西側の方は近くに江戸川もあるし土地も少し低い気もするのですが…

最近越してきたのですが、これから台風シーズンに入る前に心構えしておきたくて😅教えて下さい。

コメント

おぴー

3年間柏に住んでいましたが、聞いたことはないですね🤔

ハザードマップを見ると江戸川から線路のところまで浸水エリアになってますが😱💦
私がいた頃は、松戸ではなく、流山市の江戸川台付近で大雨の時浸水がありました🤔

江戸川は堤防もしっかりしていると聞くので、そこまで神経質になる場所ではないと思いますが、念には念を、ですかね🙆‍♀️

  • あーせなる

    あーせなる

    そーなんです、ハザードマップを見てみると線路の西側が真っ青でビックリしました💦
    これは最悪のケースとは書いてあったのですが、ここまで深くないにせよ危ないのかな?と不安になりまして😭

    国土交通省さん、頑張ってくれてますかね( ´ ▽ ` )
    回答ありがとうございます😊

    • 6月20日
  • おぴー

    おぴー

    台風などもそんなに多く来るところでもないので、起きやすいところではないと思います🙆‍♀️✨

    むしろ利根川や鬼怒川の方が危ないですよ😭
    鬼怒川は私がいる時にも決壊しましたし、過去にも何度もしているようなので😱💦
    なので、私がいる時には松戸市よりもその茨城県の鬼怒川沿いの方が心配されている方が多かったです🤔

    • 6月20日
  • あーせなる

    あーせなる

    そーなのですね😭安心しました…
    前住んでいたところが初夏=台風上陸=浸水みたいなところだったので💦

    鬼怒川…名前からしてヤバそう😱何年か前に決壊して一件だけ残っている映像をテレビで見た気がします…

    • 6月20日
  • おぴー

    おぴー

    関東圏の方ではないんですね?🙂
    関東に台風が来る頃には勢力が弱く、低気圧になっていることが多いです!
    逆に台風のまま近くに来ると大騒ぎですけどね😂
    電車もすぐ止まります😥常磐線はよく止まりますよ🤦‍♀️

    それです!川からそう近くない家でも浸水してました💦
    決壊した日は川の近くにいたのですが、後日同じ道を通ったら自分の車の高さくらい水が来た跡が残っていてぞっとしました😱😱

    • 6月21日
  • あーせなる

    あーせなる

    台風が発生するとほぼ毎回通過する四国です😅
    なるほど…滅多にこない分、きたら弱いんですね😱

    車の高さ…考えたくもないですね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)やだー

    • 6月21日
  • おぴー

    おぴー

    四国だと当たり前のように通っていきますもんね💦高知とかよくテレビでやってますね😭

    そうです、よわよわです😂
    なので、もし台風や大雨が来たらてんやわんやになるのは松戸市だけじゃなくて千葉県全域、いや関東全域が騒ぐと思います🤦‍♀️💦

    • 6月21日
  • あーせなる

    あーせなる

    たしかに関東や東京って四国でなんともなかった台風でも電車止まったり浸水してるイメージあります(笑)
    滅多に来ないのも考えものですね…

    • 6月21日
はる

子供の頃から6年前まで松戸市に住んでいました!
私の住んでいたあたりは浸水被害は稀でしたよ◡̈
子供の頃に、道路や公園が池とか浅い川のようになったことは何回か記憶の中にありますが、床に浸水するほどにはならなかったです。
最近こそ異常気象などと言われていますが、大人になってからはそこまで酷い被害はなかった気がします◡̈

  • あーせなる

    あーせなる

    こっちはあまりないのですね😅
    地元が四国で台風=水害注意!な、イメージしかなかったので…
    異常気象こわいです😱

    • 6月21日