![映海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
染色体異常の検査を迷っています。授かった命を守りたいが、結果によっては不安や恐怖があり、どうしたらいいかわかりません。検査された方の経験を聞きたいです。
染色体異常の検査された方いますか?
検査しようか迷っています。
せっかく授かった命なので何かあっても産みたい、でも何かあったらその意志が変わるんじゃないか、でも中絶したくない、悪い結果を知ったら周りから反対されるかもって恐怖と不安で、どうしていいかわからないです。
参考までに検査された方はどんな思いで検査されたか、何の検査されたか教えてもらえたらありがたいです。
- 映海(6歳)
コメント
![ぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴか
31週の妊婦です。
私は迷って迷ってしませんでしたが、
海外在住なので友達は30代前半でも20代でもみんなやってます。
もちろん赤ちゃんは中絶したくない気持ちはわかりますが、
検査に出し私は不安な気持ちで10日とか待つのが怖かったのでやりませんでした^ ^
第二子を授かれたら35歳すぎると思うので、受けてみようとは思っています。
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
私は高齢出産のため、クアトロテストを病院から勧められ、受けました。
結果は、年齢基準よりも確率が低かったので、羊水検査はしませんでした。
ただ、確率が高かったら、羊水検査を受けるつもりでいました。
検査を受けた理由は、もし障害をもって生まれても、夫も私もその心構えができるからです。
なので、旦那さんとも相談して受けたらいいと思いますよ!
-
映海
なるほど!
まずクアトロテスト受けてから考えるのいいですね!!
はじめから重い結果が出た場合、受け止められるかも不安だったので、段階を踏んで検査するのは少し緩和されて良さそうです✨
あと私は後ろ向きに考えすぎてたかもです。
確かに障害の有無が事前にわかっても、中絶するだけが方法じゃないですし、いろいろ準備もできますね!
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 6月14日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私はエコーで首に浮腫が見つかり
絨毛検査しました!
結果、すごく重い障害が見つかり
6ヶ月で中絶しました。
胎児ドック受けてから考える方が
いいですよ✨
-
映海
ありがとうございます!
知らなさすぎて申し訳ないんですが、胎児ドックは申し込めば見てもらえるんでしょうか?
実施できるかまず確認してみようと思うのですが…- 6月17日
-
えり
してもらえますよ!
どこ住まいですか?
大阪なら有名なクリニック
ありますよ!- 6月18日
-
映海
東京なんです(´Д`))))
でも次の検査で聞いてみます!
ありがとうございます✨- 6月18日
映海
海外ではみんなやってるんですね!
知らなかったです
事前に知れるなら検査した方がいい、もし悪い結果でも産みたいからそもそも検査なんかしない方が…
でも早く決めなきゃとここ数日焦ってます💧
ギリギリまで周りに相談しながら決めようと思います!
ありがとうございました!