※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこちこ
雑談・つぶやき

はー.......。自分 料理出来なさすぎて へこむ。昨日は和風パスタ今日は…

はー.......。

自分 料理出来なさすぎて へこむ。

昨日は和風パスタ
今日はあじフライ

どちらも旦那が好きなものだからと思って作ってみたけど、パスタは塩辛いは、あじフライは小アジで作ったから、大きいあじフライが食べたかったし、美味しくなかったらしく成功か失敗かで言えば【失敗】だと言われました。

旦那さんはお仕事忙しい時期で本当に大変そうで、毎日9時半に帰宅さらに、夜勤もあります。土曜日出勤もあり、二週間ぶっ続けてることが続き、少しでも美味しいものをと、好物をと思って作ったんだけどな...

疲れてるってのもあるけど、言い方や表情見てると辛い

食べる前に期待してない
食べては 失敗
普通に作って欲しいんだけど

と言われます。

相当 料理下手なんだろうな、、、

一歳7ヶ月の娘も美味しくないって思ってるかな。

もっと料理の勉強しておくべきだったな。


にしても、凹みすぎて涙出る。


凹んでても仕方ないんだけどね、、、

料理のうでを磨かないとな、、、

コメント

mark 隊長

料理失敗しても料理をがんばって作る姿勢が大事だと思います。私も料理下手でしたが料理本やネットみながらやりましたよ!

  • mark 隊長

    mark 隊長

    神田川俊郎さんと言う大阪で有名料理人の名言『料理は心』です。テレビやネットや本などの料理情報たくさんあります。
    チャレンジ精神です❗

    • 11月12日
ゆうひ0627

わたしなんて包丁持てなかったですからね。今ではサクサク切れますし、味付けも慣れてきました笑
だんだん分かってきますよー

  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    しますよー!失敗は成功のもと!

    • 11月12日
ちこちこ

皆さんありがとうございます。

頑張ってはいるのですが、なかなか旦那が思う美味しいごはんまで、上手くいかなくて、、。

日々精進します?

ゆずmama

しょっぱい、大きいのがいいなど、改善ヒントはくれてるじゃないですか♪

まずは、軽量スプーンを使ってきちんとレシピ通りに作ってみるというのが大切かもしれません。
あと、お料理で大切なのは気持ちもそうですが味見です。
醤油の味、砂糖の味、塩の味やお味噌の味。
それぞれ全部知っていますか?
私は子供の頃「なんでも舐めてごらん」と、もらっていました♪
味の足し算引き算は、味を知らないとできませんよ💡
そして、調味をしてみてからまた味見。
味見して、美味しい!私天才!と思えるものを出してみましょう。

まずは一度、美味い!と言わせてやる!と自分の気持ちを奮い立たせてみましょう!