※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
その他の疑問

わが家のキッチンがリビングにそのままあります。子供の身長が伸び、手…

わが家のキッチンがリビングにそのままあります。←説明下手ですいません。
子供の身長が伸び、手が調理台に届きそうなので立ち入れなくしたいです!
私がベビーサークルに入り調理することも考えましたがそうすると引き出しが開かずかなりやりづらいです。
キッチンを独立させられたら(流しの反対側にカウンターみたいなのとか)ベビーゲートもつけられるなーとか…
何か知恵をお貸しください!
こんな感じの部屋です。

コメント

Chao

解決にはなりませんが わたしも昔このような家で
一歳過ぎた娘が 魚焼きの窓で全部の指先火傷して水膨れになっています(°_°)

気をつけてくださいね(;´Д`)
それ以来近づかなくはなりましたが(;・∀・)

リンりん

ですよね^^;
サークル、我が家も考えましたが倒される未来しか見えなかったのでやめました(笑)
今じゃ器用にイスに登り、さらにテーブルまで…なので
本当、カウンターオススメです!
ニトリにあったと思います!
ネットでも安くていいの沢山あるので探してみてください^^

たろ


魚焼きは届くので使う時はおんぶして料理してます^^;
食事の支度はおんぶが多かったのですが妊娠し、辛くなってきました(泣)

娘さんは大丈夫ですか?
好奇心旺盛な時期だけに怖いですね。
お大事にしてください!

ちまこーい

見た目が微妙かと思いますがテレビの近づきすぎ防止で見たのですが、人工芝をひくと赤ちゃんはスリッパとか履かないので踏むと痛いから近づかないみたいですよ。
あとはキッチンの幅が不明ですがおくだけとおせんぼって物もあります。ベビーサークルを半分にしたような形にも出来るので引き出しが開くかなと。ただどのぐらいの長さをつなげる事が出来るかが分かりません。

ユウトまま

ベビーサークルそのままお子さんを中で遊ばせて使うのは無理なんでしょうか?
後は歩行器を使うとかですかね。
うちはまだ少し早いですがアンパンマンの歩行器買いました。

リンりん

我が家も同じような形で背が高い息子はすでに手が届きます…
毎日格闘してます^^;
我が家はもう引っ越しちゃうのであれですが、
実家も昔同じような作りでしたが、キッチンの前にカウンターを設置して、キッチンとカウンターの間の入り口を塞いでました!
ベビーゲートは昔なかったので
園芸用の伸縮する柵みたいな…(名前わからなくて;)

ベビーサークルなんかの柵だけで囲いを作っても恐らく1歳児とかの力だとすぐぱたーんと倒してしまって逆に危ないかなとも思います;

3258

ゲートもジョイント付けると結構な幅がカバーできますがどうでしょう?

ちょっとお値段はりますが(^_^;)

3258

こっちの方が幅がありますね。
うちは以前↑のLサイズ使ってました。

たろ


人工芝!初めて聞きました!
ホームセンターの見本を触らせてみて反応を見てみます!
キッチンは2メートル10センチだったかと。
おくだけとうせんぼ、調べてみたいと思います!ありがとうございました!

ちまこーい

人工芝、百均にありますよ。ちくちくして硬いので嫌がる子が多いそうです。

たろ


私がベビーサークルに子供を入れたくないのと今は流しの背中側に机があり、囲えません^^;
もう一人歩きが出来るので歩行器も卒業しました!

回答ありがとうございました!

たろ


サークルは怖いんです^^;
足をかけて色々登れるようになったので…(泣)、
なので私がベビーサークルに入ってみたもののやりづらく…
カウンター欲しいです!ニトリなどにあるかな?

回答ありがとうございました!

たろ


こういうのもあるんですね!
検索ワード教えていただけますか!?

ながーい約14畳のリビングの奥にさらに和室があるんです。
わかりづらくてすいません^^;
小さいうちは良かったのですが今は困ってます…

回答ありがとうございました!

たろ


100均の方がチクチクしてますか?
ホームセンターが安いからなんて(^q^)
チクチクがキツイ物が良さそうですね!
ありがとうございました!

たろ


全く同じです!
おもちゃ箱とか持ってきて階段にしてます!
だから怖いです(泣)
親の考えより子供の発想が勝ってる…?笑

ネットショッピングが怖くて出来ない私なので、早速ニトリに行ってみます!!
回答ありがとうございました!

リンりん

グッドアンサーありがとうございます、
もう共感ボタン連打したいぐらいです!
おもちゃ箱に登りますよね!
絵本も積んで階段にしてますよ!(笑)
そんな知恵がついてるなんて思わず、子供は成長が早いなぁなんて感動する暇もなく毎日ハラハラしますよね^^;

ニトリにいいのがありますように!!

たろ


ご丁寧に物を運び、ご丁寧に乗っかっていらっしゃいます笑♡
まだ大丈夫ではなくてかなり早めから用意しておけば!と今更焦っています…^^;

共感していただき、さらに参考になりました!
ありがとうございました!