![aimi¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームについて意見をください😢いま地元の工務店と大和ハウスでもの…
マイホームについて意見をください😢
いま地元の工務店と大和ハウスでものすごく迷ってます。
土地はすでに契約済みです。
☆工務店
今の土地で間取りなども
そこそこ理想な家が建てれる。
収納が多い。
脱衣所が広い。
LDKは18帖。
1年前まで父が働いていた。
標準で選べる床材など壁紙は種類がないので
ほとんど選べない。
よく言われる後でかかってくるメンテナンスやらの経費、
気密性などの不安。
☆大和ハウス
キッチンなどのランクはとてもいい。
床など種類がたくさんある。
今の土地では予算オーバーなので
もう少し安い土地を見つけないと建てれない。
脱衣所は少し狭め。
1階の収納は少ない。
LDKは20帖。
大手メーカーの安心感。
これ以上値下げは厳しいので
予算に余裕はない。
正直どちらの間取りも気に入ってます。
いまの土地も結構気に入ってます。
どっちも気に入ってるなら
後で費用がかかってくると言われる工務店で
建てるべきなのか
土地は妥協して建物重視にして
大手メーカーで建てるべきか
すごい悩んでいます。
わたしはこう思うなど意見や
アドバイスがほしいです。
- aimi¨̮(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
旦那が大工です、
私も建築の仕事経験者ですが、
どちらも15年も住めば、何かしらリフォームしたり、修理したりは出て来ますよ😄
最初は床も壁紙も選びたいってなりますが、住んでいくうちに忘れます(笑)
汚れが目立たない床色や飽きのこない柄をオススメします😅
洗面は広いほうが良いです!
洗濯物を洗面所に干して、
浴室乾燥機でも付けると良いですよ😄
収納も今後家族が増える場合はあったほうが良いです。
気密性は、内断熱か外断熱でしょうか?さほど、今の技術なら対して差はないかと思います。
大手メーカーのネームバリューが有りますが、現場に入る業者さんは地元の工務店です😄
現場監督だけが、メーカーの人です😄
私なら、父親の知り合いの方にお願いしますね、意見も言いやすいし、質問もしやすい。
何より、地元なら話を通しやすいですし。
![やーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーちゃん
長く住むのでわたしは保証重視で
大手のハウスメーカーにしました!
工務店で潰れたら家の保証がなくなるけど大手のハウスメーカーが潰れるってなかなかない(そこが潰れたらうちの旦那の会社もないだろう…)て思いました。
お風呂を広くしたり収納はたくさん増やせますよ!
建売の話だったらできないですが…
-
aimi¨̮
保証は大事ですよね😖
そうなんです。何十年も先ですが
その工務店がある保証がないんですよね😭
大手だとその心配はほとんどないんですが😥
お風呂を広くとか収納は予算的にもうできないんです😭
大手メーカーだと土地を変えないといけないほどカツカツの状態で建てようとしてる感じなので🤥- 5月25日
![たっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっこ
うちは地域の工務店で建てていますが、
本当に地域密着!って感じで、
細かいことも何でも言いやすく、
また営業所が近くにあるので、
家を建ててからもメンテナンスのこととか責任を持って対応してもらえる感じがとても好印象です!
-
aimi¨̮
そこまでしてくれる工務店さんなら安心ですね💓評判でしかわからないんですが、私が建てようとしてるところはアフターがなってないそうで😫メンテナンスや修理をお願いしてもなかなかきてくれないとか😞
そんなことあるんですかね。。- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大和ハウスの木造で建てました。
地元工務店と、大和と、一条、一応住友で迷った感じでした。(タマホームとかも見には行きました)
我が家は耐震性、アフターメンテナンス重視で、地元工務店は若干の不安がありなしになりました
また義兄が前の前の職場が地元ハウスメーカーで、営業職をしていてそこが潰れて…とかあり、新聞にも載ったくらいひどい感じだったらしいので保証の面で地元は心配がありました
一条は完璧、ダイワとの値引き交渉の材料、
住友は予算オーバー、
ダイワハウスは営業さんとの相性で決めたところがありますが正直とても後悔しました。(施工中のトラブルが多く金額もあとから上がり(T_T))
坪単価に換算しても高いし、
建てたあとで親族に一条で建てた人がいることを知り、10年点検に1万だか2万で済んだという話を聞いてすごく凹んでいます
マイホーム建てたあと、いつかは隣にたる実家も建て直したくてあちこちのメーカー見に行っていますが、建てる前にもっといろんなハウスメーカー見ればよかったと心底思いましたので…
いつまでに建てるなどの期限の都合とかなければ、迷われているのでしたらほかも見てみるのも手だと思います!!
aimi¨̮
そうなんですよね💦
住めば都というぐらいなので出来てしまえば極端に合ってない以外は気にならないと思うんですけどねー😓
色々みてるとそこの工務店だけは
やめとけ。とかほんとオススメしないとか、建てて後悔。みたいな評判も
かなりあって😖大和さんもあるんですが比にならないぐらいで🤢笑
アフターがなってないとか欠陥住宅だとか害虫被害など😫
父はそんなこと一言も言わなかったので💦💦
ネットの評判は見たらいけないのは分かってるんですがつい。。
リコ
そーゆー不安要素があるんだと、話は別で考えものですね😅😅😅
もう少し他のメーカーも探してみてはどうでしょうか?
aimi¨̮
土地を決めてしまったので
土地の支払いが6月末なんです😭😭
もう時間もなくて😫