※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一升餅は風呂敷とリュックどちらでやりましたか?( ´∀`)

一升餅は風呂敷とリュックどちらでやりましたか?( ´∀`)

コメント

けろち

風呂敷でやりましたー!

ママリ

あと、お餅のサイズはどうしましたか??

ちっぽ✾3人のママです✾

お餅いっぱいあっても困るので、お赤飯でリュックにしました。
長男も次男もお赤飯です。

ryumam

風呂敷でやりましたー👶

料亭❔でやったので、背負う時は大きな一升餅で、終わった後に3つ(3家族分)に切ってもらいました☺

  • ryumam

    ryumam

    お餅は帰ってから1食分くらいに切って、冷凍しましたよ😊

    • 5月7日
deleted user

リュックでやりました!

リュックはトイザらスで買った、娘が大好きなプーさんです♡

お餅は丸型2個のタイプにしました(^^)

deleted user

風呂敷でやりましたー!
餅は、紅白で2個(2個で一升)にしました。2つ一緒には背負えなくて半分を背負いました😅
背負えなくて転けるのがお約束なんでしょうが..

deleted user

実家でやったので、丁度実家にあった風呂敷借りてやりましたー!
餅は紅白の餅?を二キロくらいのやつ背負いました!

かをる

餅に付属していたのでリュックでやりました!

インターネットで、
リュック、名前入りの紅白餅6個(合計して一升分)、選び取りのカード、ガーランド
などが入ったセットを購入しました。
餅は両家で分け合うことができ、飾り付けも入っていたので楽でした。
選び取りも盛り上がりましたよ!^ ^

風呂敷も可愛いですよね☆

ママリ

ありがとうございます!!😊