※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
その他の疑問

国際結婚について教えてわかる方いたらお願いします。私は日本生まれ、…

国際結婚について教えてわかる方いたらお願いします。
私は日本生まれ、日本育ちのタイ人です。
日本人の彼と結婚することになり、国際結婚について調べているのですが疑問ばかり出てきます。
まず、
・タイに婚姻届けをださないといけないのか、その際は彼もタイに行かないといけないのか
・日本だけで済むとしたら私は彼の名字を名乗ることができるのか
分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
お願いします。

コメント

ゴロぽん

日本人国籍じゃないってことですか?

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    私はタイ国籍です。

    • 5月2日
もん

国籍が日本であれば、国際結婚とはならないと思いますが、国籍はタイのままと言うことですか?
もしそうであれば、在日大使館のHPに情報が載ってると思います!

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    国籍はタイのままです。。ホームページをみても分からず、電話も繋がらずで困っていました😭

    • 5月2日
  • もん

    もん

    検索したら色々出てきましたよ!
    大使館公式のページURL貼っておきますね!
    http://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_bmarri.html

    • 5月2日
  • もん

    もん

    手続きの流れはコチラが分かりやすいかもです😊
    http://silom.biz/kokusai.html

    • 5月3日
  • まい

    まい

    わ〜〜ありがとうございます😭
    徹夜してみます!!ありがとうございます😭

    • 5月3日
mm🌸

国によっては手続きがややこしいので、自分たちでわからないのであれば、行政書士にお金を払って手伝ってもらうといいとおもいますよ!

友人が国際結婚をしたので、少し調べたのですが結婚ビザの取得のため偽装結婚ではない証拠なども提出しないといけなかったと思います🤔

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    やはり行政書士にお願いした方早いですかね。。今日電話してみたら質問に答えるだけでもお金がかかると言われたので断念しました。。詳しく何をやってくれるのかを聞きたかっただけだったんですが。。

    • 5月3日
みーたん

なんだか気になってネットで調べてみました(笑)
ネット情報なので参考程度に。

タイにも届けを出さないといけないようです。
日本で先に婚姻届けを出す場合とタイで先に婚姻届けを出す場合で必要書類が違うみたいです。
わたしが調べた時は日本で先に婚姻届けを出す場合が載ってました。
必要書類についてはネットで簡単に検索できたので調べてみてください。

日本だけでは済みませんが、彼の苗字を名乗る事はできます。
ただ、婚姻届けを出しただけではタイ名のままなので姓の変更をお願いしないといけないようです。

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    やはりタイにも行かなくては行けませんか。。
    苗字名乗れるんですか!よかったです。。詳しくありがとうございます😊

    • 5月3日
なっちゃん

私は中国人とですが国際結婚しました(^^)

婚姻届は日本だけで大丈夫です!もしタイにこれから住む予定とかあれば、日本で婚姻届が受理された後にタイでもした方が生活の面で便利かもしれないですね💡

国際結婚は夫婦別姓か同性を選べます!日本人同士の場合はどちらかの名字に必ず合わせなければならないです。私は名字を変えたくなかったので別姓を選びましたが、今後日本で生活する予定であれば彼の名字に合わせた方が何かと楽だと思います✨

お住いの地域や出身国によって必要書類が変わって来ると思いますが、私の主人は在日大使館で独身証明書発行とと中国から出生証明書を取り寄せるだけで大丈夫でした😆

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    日本だけで大丈夫ですか?!
    タイに住んだこともないので、向こうに届ける必要があるのかと思っていました。。
    大変助かります!!ありがとうございます😊

    • 5月3日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    私の場合あくまで中国なので、もしかすると国によって日本で婚姻届提出後に母国にも届け出が必要な場合もあると思うので、念の為在日タイ大使館等に問い合わせるといいかもしれません☺️
    あと、少し面倒だったのが主人の母国の証明書類は日本語への翻訳が必要でした!
    なので、それぞれ電話で充分確認した後に市役所へ足を運んだ方が二度手間にならないですし、もし入籍日にこだわりがある場合不備がないか事前に書類を揃えた上でチェックしてもらいに行くと当日安心です❣️
    国際結構は色々手続きが大変ですが頑張ってくださいね😆

    • 5月3日
  • まい

    まい

    やはり訳すのですね。。
    日本語しか分からないのですかなり時間かかりそうです。。
    本当に色々ありがとうございました❣️

    • 5月3日
deleted user

私の主人は、在日韓国人ですが、日本と韓国領事館と両方とも婚姻届を出しました(>_<)
韓国のことしかわかりませんが、家族関係証明書と、婚姻関係証明書がいったので、領事館で取り寄せてました。

  • まい

    まい

    ありがとうございます!
    両方ですか。。
    取り寄せって行かなくてもできるものですか?!
    だとしたらすごく助かります。。

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    領事館には行きました(>_<)
    あと、他の方が言ってるように、日本で出すんだったら、翻訳も一緒に付けて出さないといけないです(>_<)

    • 5月3日
  • まい

    まい

    わ〜〜気が遠くなりそうです。。
    でも、大変参考になりました!
    ありがとうございます😊❣️

    • 5月3日
あい

はじめまして、私もまいさんと同じ日本育ちのタイ人です。
私も今まいさんと同じく国際結婚で書類について困っています。
急でご迷惑をおかけしますがまいさんどうしたのか教えて頂けると嬉しいです💦🙇‍♀️