※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がオウム返しをすることに心配があります。普通はこの年齢では少なくなるのでしょうか?

2歳1ヶ月になる娘が自閉症でないか心配です…
8ヶ月下の義姉の子は(例えば)~する?と聞くとうん!と言っていました。
うちの子は~する?と聞くと~する?と
オウム返しで返してきます…
これだけでは一概には言えないと思いますが
私が心配性なのもありとても心配です( ;∀;)

やはり2歳にもなると普通はオウム返しで返してくることは
少なくなるのでしょうか…??

コメント

らんらんまん

母親と目が合いますか?
名前の問いかけに反応しますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目はあいます(´・ω・`)
    名前を呼ぶとちゃんとこちらまで来ます(´・ω・`)

    • 4月21日
らんらんまん

では、今のところ心配ないと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(><)
    それなら安心です( ;∀;)

    • 4月21日
ちぴ

返してくるなら大丈夫じゃないですか?
うちはやっと最近喋るようになって
会話がちょこっとできるようになりました😂

basil

うちの子はちゃんと答えるときとオウム返しのとき、半々です。

美味しいとか可愛いとかは、オウム返しというか共感でもおかしくないのかな?とも思いますし(´ー`)