
赤ちゃんが笑うかどうかは個人差があります。笑顔や手足の動きがあれば問題ないです。
4ヶ月検診の予診票に
「あやすと声をだして笑いますか」
という質問。
わが子はまだ声をだして笑いません。
あやすとにたーっと笑顔になって
手足をバタバタさせることはできます☺️
この場合はいいえになるのでしょうか?
- ぉもち(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぷにぷにぷにお
いいえだと思います👍
うちは3ヶ月になったくらいから声を出して笑います😁
でもキャッキャとか可愛い感じじゃなくてグヘヘヘへって感じの笑い方です笑
私が声を出して笑いかけるようになってから真似するようになった気がします😙🙋

かぁちゃん
私も4ヶ月健診の時はまだ声を出して笑わなかったのでいいえに丸をしました!
健診のでは
でもママの顔見たらめちゃくちゃ笑顔になるね!
とそのまま何事もなく終わりました😂
初めて声を出して笑ったのは5ヶ月の時です☺
今でもあまり笑わないですが、ツボにハマるとケラケラ笑いますよ✨
-
ぉもち
わたしもいいえにします!
早くわが子の笑い声が聞きたいです♡- 4月12日

じゃじゃまる
5.6ヶ月で声だして笑うようになりました😃
-
ぉもち
ありがとうございます❁.*・゚
- 4月12日

きゃっと
検診の時に書くアンケートはいといいえでは答えられない事あったり、質問すべてができないとダメなのかなぁ⁉️とか不安になりませんかぁ😭
私だけですかね💦笑
質問の場合は、いいえになると思います😊
声を出して笑うようになったの4ヶ月後半ぐらいからだったと思います❣️
-
ぉもち
わかりますわかります(´._.`)!
もう少し回答数あっても☹️って思ったり(笑)
いいえにします♡
早く我が子の笑い声が聞きたいです❁.*・゚- 4月12日
ぉもち
いいえの方にします❁.*・゚
可愛いですねー♡
ぜひぐへへへ聞いてみたい☺️(笑)
わが子のぐへへへも聞けたらいいです♡(笑)