
すみません!地震が起きた時ってどうしたらいいんでしょうか?😣今微弱な揺…
すみません!地震が起きた時ってどうしたらいいんでしょうか?😣
今微弱な揺れが続いていて不安です。
- you(7歳, 10歳)
コメント

4児のオカン
私もヒヤヒヤしてます!
どーしようって1人で焦ってます、、、!

ままり
津波が来ない場所なら何も倒れて来ない場所をつくるか、何も倒れて来ない場所で待機、寝ると良いです。
携帯は常に充電しておく、何かあった時すぐに避難できるように、避難バッグは準備しておいた方が良いと思います!
私海抜低いところに住んでてしかも海が近かったんで、震度5をこえるような歩けない揺れの時はバッグと携帯持って車に駆け込んで高台に避難するようにしていました。震度何か、震源地がどこか、津波が来るのかどうかを待ってる間の時間すら命取りになる場所だったので。
その不安もあり高台に引っ越したので、今は寝室には倒れるものがないように、1番安全な場所にしています。
避難場所の確認、避難経路は何通りか考えておくことをお勧めします!
-
you
コメントありがとうございます!
避難場所と経路ですね!
とても参考になりました。
海が近いととても怖いですよね😥幸い私の住んでいるところは海も山も高い建物も周辺には無いので、良かったです。参考にして落ち着いて行動します!- 4月9日

退会ユーザー
私も眠れなくなりました💦
-
you
コメントありがとうございます!!
大丈夫ですか?😣不安ですよね。
私一人ならこんなに不安じゃないんですが、子どもがいるとしっかり守らなきゃと思ってしまって不安です。
お互いにこのまま無事に朝が迎えられますように!!- 4月9日

2児ママ
少し揺れ始めたときに
とりあえず寝てるお子さんを
守れるように毛布など
さっと揺れてる間だけ被せるか、
棚の上など落ちてきそうなのは
揺れがないときに
のけておいた方が良いです🙇♀️💦
いつ大きな揺れがきて
建物がゆがんでドアが開かなく
なるかもしれないので
とりあえず揺れがおさまるまで
ドアを少しだけ開けて
ドアストッパーなど
かませておいた方が
いざというときの為には
良いと思います🙇♀️💦
もし避難勧告がでたら
持っていれば防災グッズ、
持ってなければ
オムツや必要な物だけ
さっと鞄に詰め込んでおいて
(揺れが少し収まって
余裕があるときだけで大丈夫なので、
揺れも激しく
急を要するようであれば
何も持たずに…)とにかく
ひざ掛けサイズの小さい毛布でも
大丈夫なのでそれで包んだり、
子供を温めれる状態で避難します!
避難するときに家を出るときは
ブレーカーを落として
ガスの元栓を閉めてください😣💦
-
you
コメントありがとうございます!
すごくわかりやすくて、勉強になりました!
ドアをあけておいたほうがいいんですね!
知らないことだらけだったので、不安でしたが、少し落ち着いてきました。
ありがとうございました😌- 4月9日
you
コメントありがとうございます!
そうですよね😫
どうやって逃げようか、何を持って逃げればいいのか、どこにいけばいいのか考えてたら眠れなくなりました。
お互いにこのまま無事に朝が迎えられますように!!