
コメント

退会ユーザー
予想ですが
生活は大変かと!
でもクズな旦那さんがいて悩んでいたとかなら気持ちは楽でしょうね😌

♡♡♡
実家があったり収入面でバックアップがあれば幾分楽かと思いますが
全く一人でとなると思っているより想像より大変です。
働くこと、子育てだけじゃなく子供に笑顔を見せ続けること、父親がいない不安を抱かせないことも精神的に大変です。
他所を見て辛くなる時も精神的に弱い時も一人ですから。
体調崩しても一人、働きに出ないとお金にならない
休みたい誰かに変わってほしいって時も出てくるかと思います。
でも私は離婚して本当に良かったです!あんな結婚相手と結婚生活をお金のために続けなくて良かったー😊✨
-
♪♪♪
全く一人だと大変ですよね…
子供の前では笑顔でいたいです。
でも離婚してよかったと思えるといいんですけど…- 3月29日

IDFWU702
そりゃ父親がいない分自分1人で2倍頑張らないといけませんが、 無理して頑張りすぎてしまうお母さんにありがちなのはいつか自分がパンクしてしまうこと。心にも余裕がなくなるとストレスが溜まって子供にも伝わって悪循環です。 だから私は、今日なんか疲れてるかも?ストレス溜まってるかも..?と思ったら よし!今日は家事手抜きして 美味しいもの食べて子供と一緒に好きな映画でも観たるぞーー☆早速、娘と 今日なに食べる??😏😏お寿司?カレー?よし ほな回転寿司行こか!!みたいな感じでストレス発散をいいことに手抜きデーも加えたりしながら 上手く自分と付き合ってました😂笑 不安だらけですが、県営市営住宅に住めば家賃も安いし 色々調べてみるのもアリだと思います。不安になっててもストレス+自信なくなるだけなので、まっ、なんとかなるか♪ というスタンスで 子供と笑って暮らす方がめっちゃ楽でしたね☆
-
IDFWU702
ちなみに映画だと3人は高いのでレンタルdvdです笑💿
- 3月29日
-
♪♪♪
強いですね…
1人で2倍頑張ってるのにすごいです。
お子さんもすごく幸せそうですね☺️- 3月29日
-
IDFWU702
助けてもらえる親御さんやお友達は近くにおられますか?いるなら甘えてもいいと思います。シングルで仕事をしてると いつか子供の病気だったり保育園の行事などで休まないといけなくなる時もあるので...。そういった時に身近に頼れる方がいると心強いですよね(^^*) 私はいなくて全部1人で昼夜掛け持ちだったので帰れる実家がある人は羨ましかったです。旦那さんから養育費もらえるなら尚良いですし(^^)手当も出るので、何かと上手くやっていけました☆いてもいなくても、限界を感じるようになったら1人で抱え込まず迷わず役所などで相談してみてください(^^*)- 3月29日
-
♪♪♪
身近な人ほど素直に甘えられずそこが悪いと感じながらいろいろ悩んでました。
もう少し今後のこと考えてみます。周りに少し頼るようにしながら。
なんだか勇気が出ました。ありがとうございます。- 3月29日

退会ユーザー
私の母も子供3人を一人で育ててくれました✨
昼間働いて、夜は子供を寝かしつけてコンビニへ。
頭が上がりません😭
大変だったけど子供たちがかわいいから頑張れたと言ってます!
-
♪♪♪
すごいお母様ですね!
でも確かに可愛い我が子のためなら頑張れそうです!- 3月29日

退会ユーザー
大変ですそりゃあ。
母を見てると思います。
-
♪♪♪
そうですよね。決してシングルマザーの方を甘くみているわけではないですが実際味わった方にしかわからない苦労はもちろんありますよね…
- 3月29日
-
退会ユーザー
母はもちろん、子も大変です。
幼い頃からずっと苦労してきました。
母のことは尊敬してますが😊- 3月29日

s ♡
今の所大変さは感じてませんがこれから大変な事いっぱいあるでしょうね‥
シングルに限らずママさん皆でしょうけど☺️👌🏼
-
♪♪♪
確かにママさんはみんな大変ですよね…
身を削って子育てしてるんですもんね…- 3月29日

haru
私は母や妹に協力をしてもらってなんとか毎日育児ができてます 😥😥
シングルマザー大変ですが 、
私は相手と一緒にいる時自分から笑顔が一切消えてしまい、子どもを笑顔のない環境に置きたくない !!と思いシングルマザーを選びました ☺️
色々不安になっていましたが
いまがとっっても幸せです ☺︎
-
♪♪♪
お母さんと妹さんが協力してくれるんですね!
子供の前では私も笑顔で痛いです…- 3月29日

まま
シングルマザーです🎵
母が協力してくれるのでそこまで大変とは今は思いませんが
誰にも頼らずってなると相当大変だと思います😭
-
♪♪♪
誰にも頼らずと考えると不安が大きいです。
- 3月29日

mmm
月齢一緒くらいですね!🐣
未婚シングルなので旦那さんいる生活が想像ついてないのですが、今のところ幸せしかないです🙈💕
でも大きくなって「なんでパパいないの?」て聞かれた時どうしよう、っていうのはずっと悩んでいます。
他の問題(ほぼほぼお金)は自分が頑張れば解決できますし、そのうち子供の精神面で困るんやろうなと思ってます。
-
♪♪♪
子供の精神面のサポートは大変ですよね。
後々のことを考えると不安にはなります。- 3月29日

moon
大変ですよ。
全て自分で何もかもですから。
以前は仕事、家事、育児してましたが、今回は妊娠中での離婚でもあり仕事出来ず。
生保で暮らしてますが、来年には保育園預けて働いて生保抜ける予定です。
実家が近いので助けてはくれますが、性格がタフじゃないと無理ですね。
-
♪♪♪
そうですよね。
全て自分がやらなきゃですもんね。
子供のためにももう少し考えてみます。- 3月29日

。
私はすごく楽でした🙈💓
♪♪♪
正直主人があまりにも頼りがなくこの先不安でしかないんです。