
夫の地元に引っ越してきて周りに友達も頼る人もいなくて子供2人面倒みて…
夫の地元に引っ越してきて
周りに友達も頼る人もいなくて
子供2人面倒みて
自分なら大丈夫って
言い聞かせて毎日家事と子育て
頑張ってるけど..
たまには弱音も吐きたい..
正直ちょっとでも実家に帰りたいし
せめて気を遣わないで
話せる話相手が欲しいなあ..
夫は仕事で朝8時半に出てって
夜1時まで帰って来ないし。
義母は突然来ては
一方的にバーってよく喋るし💧
寝たいけど子供達は交互に起きるし
こんな生活いつまで続くのかなー
外にも連れてって
あげれなくてごめんね
ストレス溜まってるだろうなあ..
- おさかなF(10歳, 11歳)
コメント

のえる
お子さんの心配より、ご自身の体や心の心配を優先してあげてください。
>_<
ご主人に弱音を吐き出し、可能なら少しご実家に帰らせてもらったらいかがですかね。
私も実家とは違う土地にいるんですが、周りに頼る人が居なくて寂しいときがあります。(¯¨̯¯̥̥)
アドバイスなんていらないから、ただただ話を聞いてもらったり、自分だけの時間がほしいですよね。
つぶやきに失礼しました。
おさかなF
ありがとうございます。
実家は飛行機.新幹線どちらも
乗り換えないと帰れなくて
金銭的にもですが
1人で幼い子供2人を連れて
帰るのが心配というか
自信がないという感じで💧
実家近かったらなあって
思いますよね💦
そうなんです。
なんか言って欲しいほどの
話のネタはないけど
ただそういうことがあったとか
話聞いてもらえるだけで
だいぶスッキリします💡
欲を言えば1人で買い物に
1時間くらいでいいから出たいです(笑)
ありがとうございました。
これだけでもだいぶスッキリしました
また明日からも頑張れそうです!
のえる
年子ちゃんをお一人で連れて帰るのは、心配だし大変ですよね。
σ^_^;
本当、実家が近い人が羨ましいです。
スッキリできて良かったです。
こちらこそ、ありがとうございます。
あっ、でも頑張りすぎはダメですよー。
ほどほどに。(・ω<)
おさかなF
もう少し大きくなって
言葉が通じればなんとか
なりそうなんですが..💧
本当羨ましいです!
ありがとうございました!