

退会ユーザー
季節の変わり目にまとめて買って、あとは可愛いの見つけるたび買ってます(^^)
自分の服より娘の服の方が種類多かったり、お出かけだとその日のコーデの総額も娘の方が高かったりします笑

むむ
私も産まれる前から買いまくって、産まれてからも時間潰すためにも出かけては服を見て買っていました(笑)今でも欲しいー!とはなりますが、子育てって思ってたよりもお金がかかるし、貯金も沢山してあげないとなって思うと、必要な服は買いますが、少しずつ抑えられるようになりました(笑)

しーちゃん
歩けるようになるまではあまり買わなかったです。だいたい抱っこ紐の中にいるので😅😅
いま買う服は来年着れない…と思うと少しは衝動を抑えられるかな??
来年はカバーオールは着ないし、前開きの肌着も着ない。なので必要最低限☺

4匹のこっこちゃん
同じです〜😅自分の貯金崩して買ってます😂いけないと思いつつも、かわいい、似合いそう!と思うと買ってしまいます😅
セパレート着始めると、もっとやばいですよ、、、女の子は特に、、、😅
ぶっちゃっけ、抑えられないので、買ってます😅最近やっと、買いすぎ!とブレーキきくようになってきました😅

Stone
分かります~❗❗
私も一時期、子供服依存症レベルまでいってました...
朝から晩まで子供服を見ては爆買い。これもあれも。
好きなブランドが見つかってしまうともうそればかりで...
頭がおかしかったです💧
抑えた方法は、まずはその子供服を見ない。それから子供服の事を考えない。こんなもんで枚数足りるだろうと自分に言い聞かせます💦
今でもたまにその衝動に駆られますが、少しだけ買って後は考えない見ないようにしてます😂😂

いちご みるく
基本的にセールの時しか買いません☆
可愛い物を発見しても、手持ちの服を思い出して、必要ならたまに買ってます✨
けど枚数が足りてるときはお店でも服は見ないでスルーです🙂

so❤︎mam
パンパンになったこどものクローゼットをみてこれは持ってるやつに似てるからやめようか、、、とおさえますが大概欲望にまけます。
今月はおさえたなとおもってもだんなとショッピングしててこれかわいいなーと思ってたけどやめたんよって見せたら、おっ!えーやん買ってやろうぜの一言で滑り込みアウト💸
コメント