※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.t
子育て・グッズ

生後2ヶ月になり始めてから指を口に入れるようになりました💦入れてたら取りますか?それともそのままにしますか?

生後2ヶ月になり始めてから
指を口に入れるようになりました💦
入れてたら取りますか?
それともそのままにしますか?

コメント

deleted user

そのままにしてますよー

まつり

取る必要ないですよ、成長過程です😌

( ´_ゝ`)

そのままにしてます!
赤ちゃんのはじめてのおもちゃは手だそうです!

ハナちゃんママ

そのままです(^ ^) この時期は自分の手を舐めて、手を認識している時期や、舐めて遊んでいる時期と助産師さんに言われたので、どんどん舐めさせてます😊

Mちゃん

そのままにしてますよ!
こぶししゃぶり→指しゃぶりに変わる感じです。

こころ

私の子も2ヶ月から指を入れるようになりました。
グーじゃなく入れるので、喉の奥まで入るのかえづいたりしています。
今は自分の手だということを気がついてなくて、口に入れて確かめたりする事で指先から脳に刺激が行くそうで、これは自分の手なんだと感じると前に教えてもらいました。
大切な成長の一環ですね。
とはいえオエオエするまで入れないで欲しいなと思いながら見守っています。

ななみ

そのままにしてます
なんなら6-7ヶ月ごろからは足も咥えるようになります〜

わかな

1ヶ月訪問のときに
(2ヶ月になったら来たのでもう2ヶ月だったのですが)
手を認識し始めたんだね〜って言われ
自然とやめるようになるから今はやめさせなくていいよって言われました。
なので基本はしゃぶらせてあげてます☺

ゆまま

こぶしや指をちゅぱちゅぱしてます(笑)
基本、そのままにしてます〜