
コメント

さや
2ヶ月だったらそんな感じだと思います(●´ω`●)
娘はその時期1時間おきとかありましたが、今は21時から朝までぐっすりです😊

たっくん
生活リズム作ってあげると、夜すんなり寝てくれるようなりますよ😌💕
その子の個性なのかも知れませんが、息子は2ヶ月半になり、夜8時にはベットで寝ています、八時半には起床します。
-
mi
生活リズムですね✨
一応、朝は同じ時間にカーテンを開けて、寝てたらそのまま、起きてきたらオムツ替えと授乳して、夜は寝たタイミングで寝室に連れて行く(大体10時頃)のですが、それから4時間くらいグズグズしてやっと寝るという感じです💦母乳が足りなさそうな時はミルク出してます。
夜の8時に寝てくれるなんて羨ましいです💓- 3月2日
-
たっくん
私も2ヶ月の頃は同じ感じでした💡
それを、毎日同じ時間に寝室に連れていき(起きててもです)豆電球にしてオルゴールを流す、授乳して寝かしつけして、寝たら真っ暗にして私は隣で30分待機。30分だったら離れる。を繰り返していたら、19時前には寝ぐずりしはじめ、八時前には片乳だけで七時間寝るようになりました😅
私自身母乳量は多くないので、ミルクたす日もあります✨- 3月2日
-
mi
同じ感じの時があったんですね😌
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!やってみたいと思います💓
ちなみに朝も同じ時間にカーテン開けて、寝てても起こしてますか❓
私が二度寝したくて寝てたらそのままにしてしまっていて‥💦
リズム作るためには私も頑張って起きないといけないですよね笑- 3月2日
-
たっくん
是非やってみてください😊💕
いえ!私は起きません!(笑)
息子が時間通りにいつもぐずり出すんです😭なのでいつも八時半には起きてリビングでお話してます😂😂
出来ることなら私は10時まで寝ていたいです(笑)- 3月2日
-
mi
時間通りにぐずり出すとは凄いですね❗️
寝たいですよねー💦
昼寝して補えるといいですね😌🌟- 3月2日

しらすごはん。
生活リズムを付けるのと
寝る前に入眠儀式などするといいかもしれません
私の子は生まれた時から寝る時にオルゴール付けていました。今でも寝るときはオルゴールがかかせません
-
mi
入眠儀式ですね❗️
寝そうになくても毎日やっていれば寝るようになりますかね❓😅
大体、寝る何分前からオルゴールかけてますか❓- 3月2日
-
しらすごはん。
わたしの場合は、日中は眠そうにしてきたらオルゴールかけて
夜は決めた時間に暗くした部屋に連れて行き
その時にかけます!
なかなか寝ない時ありますが
根気強く続けていくと寝るようになりました!- 3月2日
-
mi
なるほどー❗️
やってみますね❤️ありがとうございます😊- 3月2日

まる子
なかなか寝てくれないとイライラしてしまいますよね😓
大人と生活リズムが違うので、それに合わせるのも大変ですよね。
まだリズムが完全にはできてないのかもしれないですね。
だんだん、夜寝てくれる時間が増えてきたなら、確実に成長してる証😊
寝不足でしんどいときは、お昼寝して無理のない範囲で頑張りましょう😀💕
-
mi
成長ホルモンが出る時間には寝て欲しいのですが、なかなか寝なくて主人の方が子どもに親身になっていて情けなくなりました😭
そうですね💓昼間休憩しながら乗り越えたいと思います🌟- 3月2日

花粉つらいよ~
一歳5ヶ月ですが未だに2時間起きに起きたりします笑
小さい頃からよく寝る子もいればウチの子のように続けて寝れない子もいます😭
-
mi
そうですね💦
それは辛いですね😭
いろいろタイプもあるんですね💦- 3月2日

なちゃん♡
私の息子も丁度今生後2ヶ月ですがそんな感じです😭
まだ昼夜の区別がないので仕方ないのですがね...(´・_・`)
-
mi
そうなんですね💦
まだまだ寝てくれないと睡眠不足で辛いですよね😂
お互い頑張りましょうね🌟- 3月2日
mi
そうなんですね😌
1時間おきは辛いですね💦
寝てくれるようになったのは何かきっかけがあったのですかね❓
それとも何か工夫されましたか❓
さや
子供には悪いことをしたと思いますが...一回やけくそでミルクの代わりにおしゃぶり入れたらそのまま朝まで寝てたのがきっかけです( ;∀;)
それからはおしゃぶりなしでも夜寝る習慣ついたみたいだす(゚ω゚)
さや
みたいだすじゃなくて、みたいです!です(´;ω;`)
mi
そうなんですね!
うちも口寂しいのか、こぶししゃぶりしてます😅