![りなみな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関西ですが、
床暖とエアコンつけてます\(◡̈)/
初めは床暖いらないとか
思ってましたが
いやまじでほんとに神です!!
24時間つけててもそこまで
お金かからないし
ものすごくあったかいし
お子さんいるならなおさら
床暖はぜったいおすすめします!
![しーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃんママ
神奈川在住です。
リビングはガスストーブ、他はエアコンです。ガスストーブめちゃくちゃあたたかいですよー。
-
りなみな
ガスストーブ暖かいですよね!!
ガス代どうですか??
ガスストーブ用にガス口をつけるかも迷っていて…🤔
ちなみに換気は必要ですか??- 2月18日
-
しーちゃんママ
リビングに寝るとき以外ほぼ付けっ放しで、お風呂などにもガンガンにガスを使っています。なので月に冬場で15000〜2万くらいです。
他の部屋がエアコンですが寝るときとお昼寝の時にエアコンをつけていて、電気代は1万2千くらいなので、ガスが高い分エアコンが下げられていますね。
ガスストーブは床からあたためるしエアコンに比べて乾燥もしにくいし、スタートダッシュも早いので、子供がいるとうちは必須です。
都市ガスですよね?プロパンだとガス代恐ろしくなるとは思います。
換気は気づいたら扉をあけて廊下の空気をいれる、加湿空気清浄機は24時間付けっ放し、くらいです。というのも、子供や主人が扉を毎回開けっ放しにして、私が締めているので、それで換気かと(笑)
でもガス警報器はつけていますよ。- 2月18日
-
りなみな
詳しくありがとうございます🙏
料金的にはエアコンとそんなに変わらないんですね!
実家にガスストーブがあるんですが、確かに暖かいです!!
警報機付けておけば安心ですね^ ^
ガス口付けて損はなさそうなのでつけようかな…🤔
とても参考になりました!ありがとうございます😊- 2月18日
![れっぴー**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れっぴー**
実家が神奈川で、雪は降っても滅多に積もらない地域です⭐️
エアコンやファンヒーターどちらかあれば問題なく過ごせます😊
私の友人たちは床暖房を付けた人の方が珍しいです⭐️
床暖房あると快適ですけどね🎵
-
りなみな
エアコンかファンヒーターで大丈夫なんですね!
安心しました(^ω^)- 2月18日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
神奈川です☺︎
吹き抜け、リビング階段と条件最悪ですがエアコンだけでやってます(^^;
電気代もったいないかもしれませんが、リビングのエアコンだけで家全体が暖かいです…笑
-
りなみな
私の実家もリビング階段でファンヒーターもつけていますがとても寒いです…(;o;)
暖かい空気上にもっていかれますよね…(´;Д;`)- 2月18日
りなみな
やっぱりいいですよね( ; ; )
電気代そこまでかからないんですね!!(°_°)
つけたいけど高い…(´;Д;`)