※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

今度、旦那の父の母(旦那のお婆ちゃん)の一周忌があります。お供え物と…

今度、旦那の父の母(旦那のお婆ちゃん)の一周忌があります。
お供え物と、香典?は持って行くべきでしょうか??

コメント

こぐま

香典だけでよいかと思います。

  • はな

    はな

    香典はいくら包むべきでしょうか??
    お恥ずかしい話、亡くなった時のお葬式の時に無知で何も香典を持っていきませんでした。。
    子供も生まれたばかりというのもあり、調べる暇もありませんでして…(>人<;)

    • 2月15日
  • こぐま

    こぐま

    3000~10000円(奇数)くらいでよいかと。気持ちですので。

    • 2月15日
  • はな

    はな

    なるほど…迷いますね(´Д` )
    なんで一周忌の時だけ…今更…って思われますかね(´Д` )💦

    • 2月15日
  • こぐま

    こぐま

    それはないかと😃今思い出しましたが、私知り合いのおじさんが亡くなったとき、しらなくて、勝手に香典出されてて、後日、お菓子だけお供えいきました。

    • 2月15日
  • はな

    はな

    なるほど、そんなことがあったんですね(゚∀゚)
    ありがとうございます!一万くらい包もうかな(^^)

    • 2月15日
kkk

そうですね。
お食事代やお坊さん呼んだりするのに費用かかってますので。
法事事の時いくら包むかはいつも私は義両親に指定してもらっています。
お供えは大体3000円くらいでお菓子を持っています。

  • はな

    はな

    そうなんですね💦
    お恥ずかしい話、かなり無知で、亡くなった時のお葬式で香典もっていかずで😢💦
    義両親に相談しても多分いらないと言われると思うんですが、一応聞いてみようかな…

    • 2月15日
  • kkk

    kkk

    年齢がお若いですと法事やお葬式に出席することあまりないですもんね。
    これから段々と増えてくるかと思うので覚えていけばいいかと思います。

    金額には結構土地柄があるみたいなので参考になるか分かりませんが
    うちの地域(長野県)では祖父母の場合、お葬式、法事共に1万包みました。

    • 2月15日
  • はな

    はな

    そうなんですね💦
    お葬式の時子供も生まれたばかりの時だったので調べる暇も無くで…お恥ずかしいです…
    今更何故と思われますかね?💦笑

    1万ぷらす菓子折りなんですね(^^)

    • 2月15日
  • kkk

    kkk

    はなさんのご年齢にもよりますが、私が喪主というか執り行う側であれば、産後でバタバタして忘れちゃったかな?と思うことにすると思います!笑

    これもそのお家それぞれだと思いますが三回忌など法事が続くこともあると思うので、今回からで大丈夫だと思いますよ(。>∀<。)
    菓子折りというかお供えについてはなくても大丈夫ですがあればよりベターです♪

    • 2月15日
  • はな

    はな

    三回忌とか続いたりしたら、その度に香典って結構痛い出費…(´Д` )
    とか言っちゃダメなんですが笑

    • 2月15日
  • kkk

    kkk

    いやいや、私も毎回それ思ってますよ。笑
    執り行う方も毎回かなり出費だろうなーと思って見ています。
    が嫁いだ家の考え方ですからまぁそこは素直に従っておきましょ!

    • 2月15日
ぴよ

孫同士で金額を揃えたり、お花を出したり、そのお家によって様々だと思うので義両親や親族の方に聞いてみるのがいいと思います◎

  • はな

    はな

    孫同士というのは旦那の兄弟でしょうか???
    旦那は妹2人いるんですが、旦那から妹に聞いてもらったいいですかね??(´Д` )💦

    • 2月15日
  • はな

    はな

    多分義両親は気を使っていらないと言うと思うので…(´Д` )💦

    • 2月15日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうですね、ご主人のご兄弟や従兄弟にあたる方も故人からみたらお孫さんになりますよね。
    うちの親族では、親の代はいくら、孫の代はいくら、と決めていました!

    • 2月15日
  • はな

    はな

    なるほど〜…旦那の妹は多分香典出してない気がします。。💦

    • 2月15日
りん

1万と菓子折りで(^ ^)

  • はな

    はな

    なるほど🤔
    やはりそうなんですね💦ありがとうございます!

    • 2月15日
  • りん

    りん

    色々わからないですよねー私も初めは全くわからず😭頑張ってください!

    • 2月15日
まさこ

家によって考え方が違うので、お義母さんに聞かれるのが一番だと思います。

うちは、主人の祖父の法事の時はお供え物だけでいいとお義母さんに言われました。

あと、親戚の分の数のお供えをするところもあります。

お金をお供えする時は、49日以降は御香典ではなくて、御仏前になると思います。

  • はな

    はな

    なるほど!私から聞くのって変じゃないですかね??(´Д` )
    旦那からの方がいいですか??

    香典じゃなくて御仏前っていうんですね!!

    • 2月15日
  • まさこ

    まさこ


    ご自身が聞きにくかったら、ご主人に聞いてもらってもいいと思います💡

    うちは、法事の時にお供え物プラス御仏前を一応持って行ったら、お金はしないでと義父に言われたので、義母に本当にいいんですかね?と聞いたらいいよと言われたので、
    義父には聞きにくいので、義母に聞くようにしています。

    主人が長男なので、家族だからやめてと言われたこともあります💦

    義妹は結婚してから、他の親戚と同じようにしてるみたいですが。

    • 2月15日
  • まさこ

    まさこ

    あと、お料理も家によって考え方が違うみたいで、主人のは大きな御膳でしたが、私は家族扱いなので義弟と義母とすし桶のお寿司でした😅

    • 2月15日