※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anrin
家事・料理

母に果汁あげてみたらと言われ言われるがまま いちごの果汁をそのまま …

母に果汁あげてみたらと言われ
言われるがまま いちごの果汁を
そのまま あげてしまったのですが
あとあと調べるとあげちゃだめって書いたのですが
まずかったでしょうか…😢

コメント

クラリス

なにがダメと書いてあったのですか??

  • anrin

    anrin

    アレルギーが出ちゃうかも的なことを
    書いてました(・・;)

    • 2月8日
  • クラリス

    クラリス

    なるほど!でももうあげてしまったし仕方ないのかと、、
    次あげる時に期間をあければ大丈夫だと思います🙆

    • 2月8日
ぺーこ

生後3ヶ月で果汁はまだ早い気もしますが、、、😭😭

  • anrin

    anrin

    体に害はないですかね?(・・;)

    • 2月8日
boys mama⸜❤︎⸝‍

5ヶ月からのやつだったか、市販で果汁売ってるからあげちゃダメって事はないとは思います😢

  • anrin

    anrin

    よかった(・・;)

    • 2月8日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    でも、3ヶ月だと少し早い気します😢

    • 2月8日
soramama

まだあげない方が良いと思いますよ。

  • anrin

    anrin

    ですよね(・・;)

    • 2月8日
  • soramama

    soramama

    離乳食にも影響でますし、麦茶等飲まなくなりますよ。3ヶ月ならミルクだけでじゅうぶんです。

    • 2月8日
deleted user

まだ3か月ですよね😅
やめた方がいいと思います💦

お母さんの時代の育児とは違うので、何でも言われるままにやらない方がいいですよ😰

  • anrin

    anrin

    気をつけます😅

    • 2月8日
ちー

今の育児ではまだ早い時期ですが、昔は2ヶ月てか3ヶ月位が果汁スタートと育児書などにもかかれていたようです。それなら私たちも飲んで育ったんでしょうね。と言うことは、アレルギーなど、危険な症状がなければ一度だけ口にしてしまったとしてもたぶん大丈夫でしょう。

  • anrin

    anrin

    ありがとうございます!

    • 2月8日
あき

果汁は5ヶ月過ぎてからあげましたよ。まだ消化器官が不十分ではないのであまりあげないほうがいいみたいですね。
薄めた麦茶とかあげてましたよ。

  • anrin

    anrin

    薄めた麦茶ですね!ありがとうございます★

    • 2月8日
かな

果汁とか甘いものはすぐクセになるのでまだまだ必要ないかなーと思います💦
友達はは5ヶ月ぐらいから赤ちゃんでも飲めるというピーチウォーターをあげたらク麦茶やお水を飲まなくなったそうです😅

  • anrin

    anrin


    それは気をつけないとですね(・・;)
    順番大事ですね…

    • 2月8日
k

母世代(私たちが赤ちゃんの頃)は 離乳食前に果汁あげてたみたいですね💦
でも、昔と今は結構常識が違うので、お母さんの言うこと全部聞かないほうがいいかもです😣
息子が新生児の頃母に、白湯飲ませなくていいの?と言われ、助産師さんに聞いたら今は離乳食まではミルクか母乳で十分だよ!と言われました💦
苺は、もうあげてしまったならアレルギーっぽい症状が出てなければ大丈夫ですよ☺️

  • anrin

    anrin

    気をつけて様子を見ます!

    • 2月8日
deleted user

3ヶ月で果汁はまだ早いと思います。
次回から気をつけましょ◡̈⃝︎⋆︎*

母親の時代と今は違うことが多いのでなんでも親の言うことを鵜呑みにはしないほうがいいですよ!!

  • anrin

    anrin

    気をつけます!

    そーですね😥

    • 2月8日
deleted user

他の方もおっしゃっていますが、母世代の育児と今はけっこう違います💦
さらには祖母世代なんてビックリするくらい違うこともあります😵
ネットもいろいろなので、かかりつけ医や保健師さんに聞くのが一番安心だと思いますよ😊

  • anrin

    anrin

    なるほど!ありがとうございます★

    • 2月8日
deleted user

果汁はお腹が下りやすいですし、苺はまだまだ先の方が良かったと思いますよ💡

お母様の時代の育児は果汁から離乳を始めていたから、そう仰ったんでしょうね💡

今は離乳食はお粥から始めるし、果汁は最初はリンゴなどお腹に優しいものから始めた方が無難かなと思います😊

  • anrin

    anrin

    そーなんですね…

    やってみます!

    • 2月8日
deleted user

あげてしまったので
アレルギーなど体調不良
などは様子見してみて下さい♬*゚

ただ3ヶ月ですので
基本的にはミルクや母乳などでいいし
果汁は今の所必要ではないので
上げる必要はないかなと思います💡
果汁早すぎると果汁大好きって
なっちゃう場合もありますので💦

  • anrin

    anrin

    様子見します!

    知らなかったです。

    • 2月8日
じゅりあ♪

母の時代はたぶん普通なんですよねー😅

私もこないだ実家でアルバム見てたら、「じゅりあ4ヶ月 みかん美味しいな♪」ってコメント付きでみかんの汁吸ってる写真があってビビりました(笑)

  • anrin

    anrin


    普通かと思って
    普通にあげちゃって後悔です😖

    私もりんごの果汁のんでる写真ありました(・・;)

    • 2月8日
くまみ

まあ、昔あげてたのに今はダメって言うのもあれですがね…


5ヶ月まではミルクだけで十分ってよく言われました。

そのまま上げるのは少し強すぎたかもですね…

5ヶ月からでも最初は少しお湯で薄めたりしてのませてましたよ!

  • anrin

    anrin

    たしかに…
    おばあちゃん世代に
    あれやった?これやった?って
    聞かれるので困惑です。

    今後気をつけます😥

    • 2月9日
  • anrin

    anrin

    やった?ってゆーの方言かも…
    あげた?って意味です…

    • 2月9日
  • くまみ

    くまみ


    うちも〇〇やった?
    って使います。

    おじいちゃん、おばあちゃん世代の頃とはぜんぜん違うし困りますね…

    言い聞かしとかないと取り返しがつかないこともありますしね…

    • 2月9日
  • anrin

    anrin

    怖いのでもっと慎重にします…

    • 2月9日
ゆ〜たん

早いですね。
しかもせめて加熱は必要かなと。
昔と今では違いますよ。

  • anrin

    anrin

    すみません…

    • 2月9日