※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
お金・保険

奥さん名義の通帳で光熱費引き落としについて、別にこだわる必要はありますか?

奥さん名義の通帳で光熱費引き落としされてる方いますか?
なんとなく旦那名義でやるものと思ってたんですが、別にこだわるべきことではないですか?

コメント

ウッディ

うちは私名義の口座から引き落としにしてますー!

  • さな

    さな

    旦那さんの給料が入って、そこから旦那さんが生活費等を奥さんの口座にいれてくれるのですか?

    • 2月8日
  • ウッディ

    ウッディ


    私名義で生活費用の口座を作りました☘️
    お互いそれぞれの口座から毎月10万ずつその口座に入れて、そこから引き落とされるって感じです😆🔅

    • 2月8日
  • さな

    さな

    なるほど!

    • 2月8日
ゆじゅあ

うちそうですよ🤗!
そういった契約自体よくわからず苦手な旦那なので契約から引き落としからわたしの名義でした!

  • さな

    さな

    旦那さんの給料が入って旦那さんが、奥さんの口座にお金を入れるのですか?

    • 2月8日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    旦那が口座にちゃんと入れてくれるか信用ならなかったので、手渡しで請求してわたし自身で口座に入れてました!

    • 2月8日
  • さな

    さな

    なるほど!
    請求は給料全額ですか?

    • 2月8日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    全額ではなく、わたしから引き落としになっている光熱費分だけです!
    残ってる旦那の給料からいくら生活費でっていう感じで精算してます🤗!

    • 2月8日
  • さな

    さな

    たくさん質問すみません。
    その残ってる旦那の給与から、旦那さんの手渡しで、必要な食費等生活費をもらってるという形ですか?

    • 2月8日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    そうです!

    • 2月8日
ちゃこ

私は全て、自分の名義の通帳ですょ!私も最初はそー思っていたんですけど、旦那はお金に少しルーズな所もあるし、自分名義の通帳の方が楽かなぁって思ったのと、仲の良い友達もそーしてるって聞いたからです。

  • さな

    さな

    うちの旦那もお金に関してルーズです。そしてめんどくさがりなので、私名義の方が何かと楽なのかなとか。。

    • 2月8日
H.mm

私はあまり気にせず…色々と私名義の通帳から引き落としにしてます☺️当時旦那の通帳にはあまりお金が入っていなかったので…笑

  • さな

    さな

    今は旦那さんの給料が入って旦那さんが、奥さんの口座にお金を入れるのですか?

    • 2月8日
  • H.mm

    H.mm

    私も働いてて給料は入るので、旦那の通帳はあまり触らないです☺️

    • 2月8日
  • さな

    さな

    主に奥さまの給与で生活費等だして、旦那さんの方は主に貯金ですか?

    • 2月8日
  • H.mm

    H.mm

    そんな感じです🙂私の通帳底ついてきたら旦那の通帳からお金を引き出しこっちに入れるって感じですかね😅⭐️

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

光熱費はクレジット決済ですけど、主人にカード持たせるのは危険なので笑
私のカードで私の口座から引き落としです\( ˆoˆ )/

  • さな

    さな

    生活費等はどういう感じでやってますか?奥さんが旦那の通帳から引き落としですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きなので、給与を下ろすのはお互い自分でしています!なので主人の口座から引き落とすの主人本人ですね。
    2人で出し合った給与から、貯金したり、主人にお小遣いを渡したりなど金銭管理は全て私です!その中の一部を光熱費として私の通帳に入れてます(*´꒳`*)

    • 2月8日
  • さな

    さな

    2人で出し合った給与は、奥さん名義の共有口座にがあるということですか?

    • 2月8日
  • さな

    さな

    すみません打ち間違いです。
    2人で出し合った給与は奥さん名義の共有口座に入れるということですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯蓄分ということですかね?
    夫婦どちらかの口座に貯めるのも良くないと聞いたので、夫婦用の貯蓄はそれぞれ1つずつ共有口座を持って月によって貯蓄する口座を変えています(*´꒳`*)

    生活費は1回下ろしたら基本は手元に現金で管理してます!(食費や日用品など必要なお金)
    光熱費や通信料などは私の口座から引き落としになるので、その分のお金は私の口座に入れています!

    伝わりますか?💦説明下手ですみません💦

    • 2月8日
きぃ

私名義のカードの方がポイントの還元率がよかったので、私名義のカードで引き落としにしてます!

ほの★

家賃、光熱費は私の口座やクレジット決済して引き落として、旦那の給料は貯蓄していますー(^ ^)

  • さな

    さな

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 2月8日
初めてのママリ🔰

光熱費や管理費、クレジットの決済など、全部私名義です!

以前は私が世帯主だった時もありましたし、お金関係は全て私が管理してるので!

旦那さんにはお小遣いあげるだけです笑

  • さな

    さな

    頼もしいです♡笑

    • 2月8日
かえわかママ

私名義のクレジットカードから落としてます

めんたい子

私名義のカードからです。光熱費や保険料などカード払いは全部私名義で私の通帳からですが、専業主婦なので毎月必要分を旦那の通帳から移してます。

ひろ

私のクレジットから!
全くきにすることないですよ
(o^^o)
旦那の給与から必要経費引いた後に私の口座に振り込まれます(o^^o)
生活費、その他
私がほぼ管理してます!