※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

キラキラネームで後悔している友人について質問しました。どこからそのネーミングが来たか気になります。

キラキラネーム付けて後悔してる方いらっしゃいますか?(´-`).。oO
また、キラキラネームって何処からだと思いますか?

私の友人がキラキラネーム?を付けて後悔しているので気になって質問しました

コメント

ゆずる🍰*

読めない漢字とかですかねぇ(´・ω・`)💦

  • ゆ。

    ゆ。

    どのくらい読めなかったらキラキラになりますかねえ、、

    • 2月4日
deleted user

漢字をパッと見て読めないとか
読めても変わった名前とか・・・😅

  • ゆ。

    ゆ。

    あー、なれない漢字とかだとキラキラぽく思うんですかね(´-`).。oO

    • 2月4日
ちこり

あきらかに当て字だったり、音読みも訓読みでも読めないようや名前で響きがキラキラしてる名前ですかね💦

私の周りにもキラキラネームの子いますが、読めないな〜って思ってしまいます(〃゚д゚〃)

  • ゆ。

    ゆ。

    周りにもいますか!汗
    どのレベルのキラキラでしょうか??

    • 2月4日
  • ちこり

    ちこり

    莉愛って書いてりおちゃんとか、悠也と書いてはるやとか
    和花と書いてじゅなちゃんとか。。。
    じゅなちゃんにはさすがに引きましたが。。

    • 2月4日
  • ゆ。

    ゆ。

    じゅなはむずかしいですね汗
    私は読めないです😢

    • 2月4日
なち

読めないのと、アニメっぽいのとかですかね(´・ω・`)
塾の先生やってるときに、キラキラネームの子の名前よぶの、ちょっと恥ずかしかったです……
なんで自分はふっつーの名前にしようって決めました。

  • ゆ。

    ゆ。

    アニメっぽいのですね、、(;・∀・)
    読めないのはやっぱりそうですね汗

    • 2月4日
ぷくすけママ

うちの子はハーフなので主人の国の名前を付けました。日本に一時帰国した時に大きい声で呼ぶと、息子じゃない人が振り返る笑 その後に息子の方をみて、「あぁ、ハーフだわ」と言われたことがあります。たぶんキラキラネームだと思われたんだと思います。日本人は他人に干渉する民族だと改めて思いました…

  • ゆ。

    ゆ。

    それは嫌な想いをしましたね(´-`).。oO
    日本人だけでなく干渉するのはどこの民族でもいると思いますよ(* ˘ ³˘)♡*

    • 2月4日
  • ぷくすけママ

    ぷくすけママ

    確かに、どこの国でもおばさんはおせっかいですよね😣私はあぁいうおばさんにはなりたくないと思いました😅
    ちなみに私は結構よくいる名前なんですが、漢字が少し変わっていて親のセンスがいいのが自慢でした👍だからすごく変な名前じゃなければ特別感あって子供も嬉しいと思いますよ!

    • 2月4日
コロン

当て字とかぶったぎって読むのですがキラキラネームかと思います!(о^∇^о)
娘のは、その漢字がそう読むと知られていなくてびっくりされますがちゃんとつけた意味を知ってもらうとかわいい!いいね!って言ってもらえました!(^.^)

  • ゆ。

    ゆ。

    当て字ですね!!
    友達のは当て字とかぶったぎりではないのでキラキラネームじゃないよ!と励ませばいいかな、、
    知られて無い漢字だと驚かれることもありますよね

    • 2月4日
  • コロン

    コロン

    ちなみにこれです!「珠々」この漢字で(すず)と言います!!∩(´∀`∩)

    • 2月4日
  • ゆ。

    ゆ。

    可愛いですね!
    読めないかも知れませんが珍しいだけかも!

    • 2月4日
lemon

当て字もですが、ホストとかキャバ嬢みたいな名前だと、え〜〜って思っちゃいます💦月でライトとかも、わたしは、う〜〜んて感じちゃいますねー

わたし

恐らく周りがキラキラネーム!と騒ぎ立てるから嫌な思いをしてるだけだと思いますよ💧

読めない漢字がキラキラなら
キラキラネームだらけだと思います笑

皇族の話にはなりますが
悠仁って漢字も1発でひさひと
なんて読めないと思いますし😅

まー

私の中で
キラキラネーム→姫って書いてプリンセスちゃん
王子って書いてプリンスくん
みたいな英語に直すようなのをキラキラだと思ってます😂

DQNネームは
夜露死苦→よろしくみたいな
符凛星素→プリンセス
みたいなめっちゃ当て字みたいのはDQNネームって感じです😂

ちなみに
ぶった切りとか熟語でしか読まないのに読ませる(明日でアシタだから日→タと読ませるみたいな)のは今時ネームって感じです😂

まぁでも世間的には全部ひっくるめてキラキラネームなんですよねきっと笑

親が後悔するのが1番切ないと思うので、お友達は付けた名前に自信が持てるといいですね😭💦

まっこ

多少の当て字なら慣れてきたというか、そこでキラキラ言ってたら、申し訳ないけど『意味があるので後悔してません❗』とかここで言ってる人たちの子供の名前も微妙じゃん…と思えてしまいます。

明らかにキャラクターみたいな名前だとキラキラかなって思います💧

周りにいて『うわっ💧』と思ってるのは『星空(きらり)』『優風(ふわり)』という名前の姉妹だったり、TVに出てた女の子で漢字は忘れましたが『なちゅら』ちゃん、あとは男の子で『茶偉門(さいもん)』くんとか。

仲が良いママ友の子供も微妙だけど、どこで誰が見てるのか分からないので省きますが…当て字にも程があるだろって名前です(笑)