
コメント

もかまま
イヤイヤ期、辛いですよね。
私の娘もイヤイヤ期がようやく落ち着いてきました。といっても相変わらずすぐ癇癪起こしますけど(笑)
イライラしちゃう気持ちもすっごくわかります!
もう、私は仕方ない。イヤイヤ期なんだから。全部いやなのね〜はいはい。
って感じで本気で相手にせず、抱っこして少しお庭歩いたり、違うお話したりと気分を変えるようにしてますよ♪
お互い大変ですが、がんばりましょ!!
愛情はちゃーんとお子さんに伝わってるとおもいますよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)

なべりん
うちの子もイヤイヤ期スタートと2人目妊娠が重なっての甘えん坊か辛いです。
ひどい時は外でもなんでも寝っ転がって癇癪。
お腹も大きくなり始めたので暴れる娘を抱っこするのもしんどいです…。
抱っこしたり別のことをして気を紛らわすのも効かなかった時は、自分が冷静になって落ち着こうとする為に動画や写真を撮って母や姉にラインしています。ライン電話で見せたり…(笑)
仕事から帰ってきた旦那にも見せて、大変なんだってアピールすると少し気持ちが落ち着きます。
娘にも落ち着いてから「エーンエーンしてるの誰〜?」とか言って見せると本人も笑って見てたりします。
いつかは終わると思ってお互い頑張りましょうね!!
-
すがっぺ
お腹が大きいと抱っこ大変ですね💦
ホント癇癪がすごくて、、気にいらないとボンボン物を投げたりします。
こっちも子供のイヤイヤに本気で付き合うと疲れますね。冷静になりたいのに、その時はメラメラ燃えてしまうんですよね😔
いつかは終わると信じて、、、
頑張りましょうね‼️- 1月29日
すがっぺ
イヤイヤ期、しんどいです😔
うちはまだまだ続きそうです。ぜーんぶ嫌、気に食わないと物をぶん投げる。毎日カチンとなります💦昨日は茶碗を割られました。。
気分転換、必要ですね。
寒いからなかなか外で遊べないのですが、部屋の中よりいいですよね!
ありがとうございます😔
頑張りましょうね‼️