![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあちゃん
添い寝すると
知らないうちに
そのまま赤ちゃんの呼吸を塞いでしまって息がしずらくなり
起きたら亡くなってる…という場合があるからです(˙ᵕ˙ )
![まあま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあま
私が聞いた話だと
冬場など毛布等が誤って
顔にかかって窒息してしまう
可能性があるので注意してください
と聞きました。
-
ぽん
確かに怖いです😓
添い寝やめます!- 1月25日
-
まあま
怖いですよね…😭
我が子は生まれてから退院後
夜寝るときは隣で寝てないと
すぐ起きて大号泣だったため
添い寝しちゃってます😵
ですがかなり気が張っている私は
毎日寝た気がしません(笑)- 1月25日
-
ぽん
めっちゃ気使いますよね😭
子供より下の方で寝て
もし布団子供の方に行っても
かおにかからないようにしてます😓- 1月25日
-
まあま
気使いますよね( ´△`)(笑)
私もです!子供より下で寝てますw
最近では子供の寝相が悪すぎて
気になって起きちゃいます😂
早く暖かくなって欲しいものです😢- 1月25日
![*夢*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*夢*
皆さんの回答以外ですと
大人と赤ちゃんの顔が近いと大人の呼吸で二酸化炭素が増えて酸素が減ってしまうので良くないと聞きました(>_<)
ただ赤ちゃんのお腹の辺りに自分の顔がくるようにずれて寝ればリスクは減ると思います(^^)
添い寝にも良い面もあるのであまり心配になり過ぎないで下さい(^^)/
![🌻いちご🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻いちご🌻
添い寝してると知らないうちに赤ちゃんが窒息していたり、いきなり体温が上昇したりするからかとおもいます。
![クマママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマママ
一緒のお布団だと掛けものがお母さんの寝返りなどで赤ちゃんの顔にかかってしまったり、くっつきすぎて顔がお母さんの体に埋まって窒息したりとリスクが上がると聞きました。
あとお母さんの顔と近すぎて(横向いて向合わせの状態だと)お母さんの吐いた息で酸素濃度が低下してリスクが上がる可能性もあるありました。
フワッと布が口にかかっただけでも呼吸妨げられて窒息してしまうので恐いですよね(>_<)
同じ部屋に寝るのはむしろ予防として良いそうなので布団別にしたり掛けもの別にしたり対策するしかないですよね💦
ぽん
私の寝相とかの問題なんですね💦💦
おかあちゃん
そのため
うちの産院では
添い寝も添い乳も禁止でした!
何か起こってからでは遅いので☺︎!!
ぽん
添い乳は怖くてしてないです😭
何が起こってからじゃ後悔してもしきらないですよね💦