
コメント

MaaaMi
どのような経緯で療育が必要となったか
分かりませんが、、
療育を受けるお子さんそれぞれに
状態は違いますよ。
療育の中の集団でなら何も問題無くとも
保育園や幼稚園のクラスの大集団になると
周りに付いていけないってお子さんも
いたりします。
いろいろ判断が難しいと思いますが
療育施設の職員さんなどを頼って
どうか1人で悩まずにいて下さい^^
MaaaMi
どのような経緯で療育が必要となったか
分かりませんが、、
療育を受けるお子さんそれぞれに
状態は違いますよ。
療育の中の集団でなら何も問題無くとも
保育園や幼稚園のクラスの大集団になると
周りに付いていけないってお子さんも
いたりします。
いろいろ判断が難しいと思いますが
療育施設の職員さんなどを頼って
どうか1人で悩まずにいて下さい^^
「雑談・つぶやき」に関する質問
マザコン夫に離婚切り出した。 義実家から徒歩5分のところに家を買って引っ越してきた 夫が休日出勤のとき、子どもたち連れて義実家に遊びに行った 義父は亡くなってて義母のみ 義母はとても良くしてくれるがおせっかいで…
子どもに関わる仕事しててよかったな。 何があってもどうにかなるって前向きに考えられる。 それが1番いい。 多分、精神科の看護師さんや認知症の方みてる介護士さんとか、人をみる仕事でも割とハードめな仕事を経験して…
旦那が勝手に仕事辞めてきちゃった。 異動になって数週間、「通勤が辛い(片道1時間)、ワクワクしない、(ゆくゆくは好きな仕事ができるけど)過程でもキツイ」と。 結婚してすぐに妊娠、私は先に結婚式をあげたかったけ…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
AKIRAママ
コメントありがとうございます(^^)
言葉の遅れが気になっていて、3歳検診で療育をすすめられました。
幼稚園に通っているので、少しずつは成長しているんですが、検診などで言葉の相談をすると必ず療育を…という流れになるので、一度行ってみようと思ったんですが(>_<)
幼稚園で集中力が続かない、給食中に立ち上がる…と言われましたが、今日はできていたし…
幼稚園での運動会やおゆうぎ会も積極的にできていたので、療育は迷っています。
早いうちがいいとはよく聞くんですが😅