
コメント

はじめてのママリ
建てた訳ではありませんが、姉の家を建てるときによく一緒に話聞いてました(笑)
壁に埋め込みの棚を作ると間取りが広く取れますよ〜😃カラーボックスの大きさを基準にするとカラーボックス用のインナーボックスとか買えば引き出しになるのでオススメだそうです👍🏻
あと、よくリビングの真ん中に階段があるお家があるのですが、姉はそれにして失敗だった…と言ってます😓子どもが小さいうちは全然様子見れないし、部屋が狭く見える…と💦

まりも
キッチンの横にストックルームをつくってそこに食器や、お米、お菓子等しまってます!
家事もしやすいですし、部屋もスッキリみえます!
キッチンのところに食器棚は作り付け?でありますが、1番上は手が届かなくて、使う機会の少ないものが入っています、、
リビングのシャッターは電動にしたので開閉が楽です!あと吹き抜けを作ったのですが、明るくて、開放的で作ってよかったと思いました!でもカーテン代がとんでもなく高かったです😭
ウォークインクローゼットは寝室に付けましたが、荷物も多いのでうちには必須でした!
本当は納戸を2階にも作りたかったのですが、吹き抜けを作ってしまったので諦めました!その代わりに、廊下に収納棚をつけました!
-
みーちゃん
参考にさせてもらいます(^。^)
回答ありがとうございました💗- 2月2日
みーちゃん
参考になります(⌒▽⌒)
回答ありがとうございました❤️