
コメント

えびす
私もジュニアシート購入時に色々調べたのですが、前にはめるタイプは安全性が低いそうです。
事故に遭った時に力が分散されず腹部に集中する様で、内臓を損傷するとの事。
怖いなと思い止めました。
ショルダーベルトのジュニアシートが圧倒的に多い訳はそこにあるのかも知れませんね。
えびす
私もジュニアシート購入時に色々調べたのですが、前にはめるタイプは安全性が低いそうです。
事故に遭った時に力が分散されず腹部に集中する様で、内臓を損傷するとの事。
怖いなと思い止めました。
ショルダーベルトのジュニアシートが圧倒的に多い訳はそこにあるのかも知れませんね。
「イヤイヤ期」に関する質問
知識0で保育士試験受験します。 毎日イヤイヤ期の子育てしながら頑張っています! わたしはすでにアラフォーなのですが、数年後に資格取得しても働き先はありますか? 前向きに頑張っているので、なるべくポジティブな回…
イヤイヤ期ってこないことありますか? いま、一応パパイヤイヤ!ママイヤイヤ!って言いますが、なんかただの口癖らしくてパパがいないときにもパパー🎶イヤイヤー🎶って言ってました😂 食べないって言ったから親が食べた…
自分自身を発達障害じゃないのかと疑うことはあっても、 息子に対して今までそんなふうに思ったことないんです。 でも、最近の息子を見てると発達障害疑うべきなのかな?と思ってきました。 単なるイヤイヤ期だと思って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ🐾
そうなんですね!
ありがとうございます!