
コメント

退会ユーザー
長野市じゃないですけど、未満児だとそんなもんだと思います😅高いですよね……

かえ^o^
奈良県ですが、うちもそんくらいですよー(>_<)
うちは共働きで50万未満ですが、約7万円です(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!7万…さらに高いですね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 1月17日

スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
知ってたらごめんなさい。
保育料の算出は住民税額ではなくて、市民税所得割額です。毎年会社からもらう住民税決定通知書に記載があります。
それで30万円未満であれば多少地域差はありますがそれくらいの保育料になるかと思います。高いですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
住民税=市民税所得割額だと思ってました!違うんですね(>_<)💦
- 1月17日

パンチラ見~て元気出して♪
未満児さんはどこもそのくらいだと思います(;´д`)
保育園行かせてまで働くべきか悩みます( ´•ω•` )
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね(>_<)手元に残るのはわずか数万…(>_<)
- 1月17日

海月
そのくらいですねー
もっと安くしてほしいですよね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
保育士さん人数必要になるので
仕方ないのはわかりますが…
-
はじめてのママリ🔰
やはりそのくらいですか💦もう少し安かったら助かりますが、仕方ないのですかね(>_<)
- 1月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦思ってたより高くて驚きでした💦