
コメント

ともちん(っ´ω`c)
北海道住みではないですが、参考程度に!
福島県に住んでて、震災を経験した者からすると、停電に備え懐中電灯は絶対にあった方がいいですよ♡
後は飲料水や非常食、体拭きシート、水を使わなくてもいい、お口の洗浄液?頭を洗えない時に水?を使わず頭が洗える介護用?の洗髪液もあるといいかもです(๑´ㅂ`๑)

えびてんどん
リュック付きの防災セットと体拭きシート、生理用品、チョコレート、常備薬、下着、サランラップ、厚めの靴下、軍手をいれています⌄̈⃝
北海道住みなのでそろそろ1度見直さないとって思ってます🙇💭
地震来ませんよーに🙌🏼
-
子だくさんママ
コメントありがとうございます
同じ道民の方!
怖いですよね~
私小さい子供が沢山居るので
避難1人で出来るか??不安です。
サランラップ?
参考になりました!ありがとうございまーす!- 12月22日
-
えびてんどん
札幌なので海はないのですが建物の倒壊が怖いです☹️
紙皿やお皿の上に敷くと洗わなくてもラップを捨てれば清潔なまま使えるので便利ですよ💡- 12月22日

ほそまど
同じく苫小牧住みです
2年前に札幌から引っ越してきましたが
アパートから海がすぐ近くでめっちゃ心配です💦
よく津波に呑まれる夢をみるようになりました😅
旦那さんに不安なことを伝えたら「苫小牧は中にえぐれて入ってるから大丈夫だ」と言うんですけど
ホントかよ😫って思っちゃいます💦💦
-
子だくさんママ
おはようございます!
コメントありがとうございまーす!
(*^^*)✌️
同じく私も海近いから
不安です。
子供つれて、上手く避難できるのかな?とか…近くに高い建物があるか?ってかくにんしちゃいました- 12月22日

みー
札幌に住んでいます。
私もニュースを見てからビビってます((( ;゚Д゚)))
オムツや子供たちの服とかは準備してます。
年明けたら大人の着替え、水、食料、ラジオなど少しずつ準備しようと思ってます❗️
体拭きシートなどは全く頭になかったので参考になりましたm(__)m
おきた時に焦らず子供たちを守れるのか不安ですけど…。
おきない事を願います❗️

退会ユーザー
私も苫小牧です
私の家はもろ海の目の前です笑
津波きて逃げ遅れたら死ぬのは間違いなさそうです…
-
子だくさんママ
コメントありがとうございまーす!
えーッッ(・・;)
私も王子製紙の手前なので
微妙です(・・;)- 12月22日

☔
北海道の海辺に住んでます。
私も怖くて水や食料備蓄してます。
簡易トイレ、水無しで使えるシャンプー、ガムテープ、ティッシュ、
ロウソク、懐中電灯、アルミホイル、ラップ、紙皿、コップ、おしり吹き、靴下、軍手など。カバンにひとまとめにして玄関においてます☺️
-
子だくさんママ
コメントありがとうございまーす!
ほんとですよね~
怖くて( ;∀;)
毎日気が張ってしかたありませんよ(笑)
うちは大家族なのでモタモタしてられないのである程度揺れが落ち着いたら高い建物に避難しかありません。- 12月24日
子だくさんママ
コメントありがとうございまーす!
懐中電灯はぜったいですよね!
水を使わなくても使えるもの準備も
だいじですね!
参考になりましたありがとうございました
子だくさんママ
コメントありがとうございます🎵
懐中電灯
ぜったいですよね!
なんか子供が小さいので
1人になると不安で