
皆さーん椎茸やしめじ等のキノコ類は、調理する前に洗ってますか?旨味成…
皆さーん
椎茸やしめじ等のキノコ類は、調理する前に洗ってますか?
旨味成分が抜けるから洗っちゃ駄目とか聞いたですが。
なんか・・・洗わないのに抵抗あって(^^;
- ゆみりんまめ(9歳, 13歳)
コメント

怪獣使い
洗ってます(;´Д`)

退会ユーザー
私もしっかり洗ってます(;゜∀゜)
-
ゆみりんまめ
やっぱり洗っちゃいますよね❗
ありがとうございました(^з^)-☆- 9月3日

退会ユーザー
さらっと洗ってます(*^^*)
-
ゆみりんまめ
同じですね♪
ありがとうございました(^з^)-☆- 9月3日

えりりりり*
わたしも洗わない方がいいのは知ってますが、一度洗ってます(。-∀-。)
少し水につける程度ですけどね☻
-
ゆみりんまめ
洗っちゃいますよね❗
ありがとうございました(^з^)-☆- 9月3日

ゆったん(*^^*)
ほんとは、洗っちゃダメなんですよね…。
基本の和食みたいな本に、拭くと書いてあったのですが、どーしてもめんどくさくて…。
なので、洗っていますf(^_^)
-
ゆみりんまめ
拭くのですか!
あー…でも確かにいちいち面倒ですね(^^;
ありがとうございました❗- 9月3日

退会ユーザー
こんにちは。
キノコ類は洗ってないですね。
野菜もほとんどの物は皮を剥かないので無駄な動きが省ける上に、栄養もたくさん取れていいですよ^^*
もちろん生ゴミも減るので良いこと尽くしです!
-
ゆみりんまめ
えぇ!
野菜の皮も剥かないのですか(*゚A゚)
確かに皮には栄養あると聞きます!
ありがとうございました❗- 9月3日
-
退会ユーザー
結構料理番組とかレシピ本って無駄が多いんですよね。
普通に火を通してしまえば美味しく食べれるものまで捨ててたり...
見栄え第一で仕方ないんでしょうけど^^;
野菜で皮を剥くとしたら、今思いつくのは玉ねぎくらいかな?
それ以外は皮付きのまま料理しますし美味しいですよ!
食材も決して安くないので、無駄なく使えて栄養がしっかり取れた方がいいですよ^^*- 9月3日
-
ゆみりんまめ
凄いですね!
私、面倒臭がりなんで、栄養面のことより、野菜を丁寧に洗わないといけないのかぁー…なんてことを考えてしまいました(笑)
炒め物するとき、洗わずにやってみたいと思います♪
まずは金平牛蒡やってみようかな~※。.:*:・'°☆- 9月3日

舞菜
洗ってないです(゚∀゚)
初めてききました‼︎(゚∀゚)
土とかついてないし、そういう作り方してないと思うので、全く抵抗なかったです^^;
-
ゆみりんまめ
そうなんですか!
埃とか、気になっちゃって(笑)
ありがとうございました❗- 9月3日

mamico51
洗わないで叩いて胞子を落とすと、料理教室へ通っていた姉に聞きました。
義母は洗うので結婚してから真似て洗っています。
-
ゆみりんまめ
おぉー!
拭く、以外に胞子を叩き落とすのですか!初耳です。
ありがとうございました❗- 9月3日

チョコミントあっこ♪
洗ってません。まな板の上とかでトントンとしておしまいですw
明らかに土とか付いてれば洗いますが、普通に売ってるものは土を使わないで栽培してるんじゃないかな、と思います。
-
ゆみりんまめ
まな板の上でトントン、て初耳でした!
ありがとうございました❗- 9月3日

こむぎ*
前は洗ってましたが、料理本で洗わないと見てからは洗ってないです!
埃は考えたことなかったです!
椎茸は2回程ひだひだの内側にウニョウニョした虫がいたことがあったので、必ずキッチンペーパーで拭いてます(∩˙-˙)=͟͟͞͞⊃
-
ゆみりんまめ
やっぱり料理的には洗わないのがいいんですねー
椎茸に虫(*゚A゚)!!
私、ひだひだの内側までチェックしてませんでした…(/_;)
ありがとうございました❗- 9月3日

ちゃす
きのこ洗ってないです!
えのきとかははたいてます。
他はそのまま石づき落として終わりです。
人の手で作られたきのこって無菌状態の場所にきのこが出来る菌をかけて?作るらしくて、水質によっては洗う方が汚いんだとか…
-
ゆみりんまめ
えぇー!
水質によっては、逆に汚れてしまうんですか!(*゚A゚)
びっくりです!
ありがとうございました❗- 9月3日
ゆみりんまめ
やっぱり洗っちゃいますよね(^^;
ありがとうございました❗