※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⊂((・⊥・))⊃
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が何でも口に入れようとします。充電器などを噛んで壊してしまい、同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

1歳7ヶ月の娘がいます( ˙༥˙ )💗💗

前までなんでも口に入れてた時期があり
それが終わったと思ったら、最近になってまた
なんでも口にいれようとしますヽ(;▽;)ノ💭

おかげでまた充電器やられて何本買い換えたら
いいのかわからないくらい、前も買い換えました😂

みなさんのお子さんは何歳で何でも口に入れる時期
終わりましたかヽ(;▽;)ノ??

コメント

deleted user

充電器やられますよね~😥

うちもだいぶ減りましたが、まだ口にいれます。

  • ⊂((・⊥・))⊃

    ⊂((・⊥・))⊃

    コメントありがとうございます✍️❤️

    先週までは口に入れることなんてなかったのにまた再開しだして焦ってます😂

    • 12月7日
deleted user

1歳過ぎくらいでやらなくなりました😅
充電器とか飲み込みそうなものとかは高いところへ設置&避難はさせられないのですか?

  • ⊂((・⊥・))⊃

    ⊂((・⊥・))⊃

    コメントありがとうございます✍️❤️

    うちも落ち着いてたのに急にまたで…😭
    予備というか使ってない充電器は手の届かないところにありますが、朝起きて充電器外して食べてたりで😂
    食べれないものというのはわかってるみたいで口に入れるだけなんです😂

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね💦
    感電怖いなと思いましたが外れてるのであればまだ大丈夫ですね😊
    失礼しました。
    娘もたまに食べるふりはします!
    しかもわざわざ「あーん」って教えてくれて、食べるよ?いいのかい?ってニヤニヤ顔してます😁
    娘が糸屑食べようとしてて、教えたのですが、見つけたら○○にぽいしてねーって教えてたら、食べずにやってくれましたよ😊
    それからは見つけてもポイしてくれてます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
娘様のその後教えて頂きたいです。😭