
学資保険について悩んでいます。18歳時に満額受け取れる金額や戻り率について知りたいです。具体的な保険についての情報を教えてください。
いつもお世話になってます。
学資保険のことを最近考え始めてます🤔
ですが、いろいろありすぎてわかりません😭
決まっているのは
18歳のときのみに満額もらえる
ってことだけで金額も100~200万ぐらいだと考えてます🤔💦
中には戻り率のほうが低くてマイナスになる保険もありますよね💦?
そこでみなさんに質問です!
①どこの保険にはいってますか?
②月々の支払いはどれくらいですか?
③何歳のときに契約しましたか?
④差し支えなければ世帯収入も教えてください
⑤どうしてその保険に決めましたか?
よろしくお願いします🙏🏻💦💦
- ぽんちゃん(2歳7ヶ月, 6歳)

森の人
1.ソニーの終身保険
2.ドル建てなので円高円安で支払いも変わるんですが15000円ぐらい
3.2ヶ月前
4.500万ちょいぐらい
5.学資保険は利率悪すぎるので、終身保険めっちゃ利率よくて、10年払いだし、終身保険入ってなかったのでいい機会かなと思って
です(*´ω`*)

MIMO
私は学資保険には入ってません。
が、旦那には秘密で学資保険代わりになる終身保険に加入しました。
月々6000円ちょいで、15年間のみの支払いです。そして、3年事に6万円が支給されます。子供が大学とか行く際お金が足りなかったら、そこから下ろそうかと思ってますが、終身保険で毎年下りる金額上がってくるので、その時に応じようかな~と。
契約は23歳でしました。ジブラルタ生命保険です。世帯収入400万くらいでしょうか?育休中なので。

退会ユーザー
① フコク生命
② 1万2千円くらい
③ 生まれる1ヶ月前
④ 600万
⑤ 旦那の生命保険がフコク生命
兄弟割引がある
マイナスにならない
保険のこと全然わからないので
とりあえずマイナスにならなければ
いいかな程度で決めました😓

ぱるた
①ジブラルタ生命の終身保険
②ドル建てなので月々変わりますが7500円前後
③1歳3ヶ月頃
④転職したばかりですが400弱くらいかな?
⑤学資は18でお金を受け取ったらそれまでだけど終身ならその後保証は一生続くから将来的に子供に渡してあげられるから

マルちゃん
学資保険は現在戻り率凄く低くて掛けてる意味があまりないらしいので、
私は主人のものと別で自分名義の死亡保険を学資保険として入りました。
最近は死亡保険を18年満期にして学資がわりにしてる方多いですよ。
①ソニー生命
②100ドル(日本円で引き落とされますがドル建ての為変動あり
③お腹に8ヶ月の時
④700万あるかないか
利点としては
私の死亡保障時500万
18年払込(つまり子供が18歳まで)満期で1ドル114円計算では250〜260万。
円安時を狙って換金する予定なので280万は超えさせたいです。
満期になっても解約しなければおいて置けてそのまま利率上がり、円安狙えるのでおススメです。

こちゃんこ
①メットライフ生命のドル建て終身保険
②ドル建てなので少し変動しますが約20000円
③11ヶ月の時(年度末で学資保険の利率が悪くなると聞いて慌てて)
④世帯収入650万くらいです
⑤今は学資保険利率はほぼ良くない、満期に必ず降ろそうとは思ってない。
利率が良く満期以降もそのまま置いておくとどんどん増える計算だったので貯蓄目的で入りました。保険以外でも貯金はするので学費等はそこから出そうと思っています。

はみうか
一人目現在5歳
①郵便局の学資保険
②2.5万円くらい
③産まれてすぐ
④当時700万円
⑤親のすすめもあり、無知でなんとなく。マイナスにはなりませんが、利率が悪く後悔しています。
二人目現在2歳
①ドル建て終身保険
②一括500万支払い済み
③生後3ヶ月
④当時800万
⑤保険営業の義理姉にすすめられて。義理姉にも貢献できたし満足しています🎵

ぽんちゃん
まとめてのお返事ですみません🙏🏻💦💦
終身保険やドル建て、新しいことが
たくさん聞けてよかったです✨
もうすこし勉強してから決めたいと
思います🤔💦
みなさん、ありがとうございました💕

マルちゃん
保険の窓口とか町の保険屋さんへ行けば終身、定期、医療、学資保険の違いや詳しい説明聞けますよ^ ^
私も最初無知で説明してもらって凄くわかりやすかったです。
どこかの保険会社をごり押しするということもなく、それぞれの保険会社のメリットデメリットを満遍なく教えてくれました!
時間があるとき寄ってみるといいかもです
-
ぽんちゃん
保険の窓口ってそんなに取り扱いが
あるんですね!
定期だけだとおもってました🤔💦
ありがとうございます✨
旦那さんと相談して近くの窓口に
行ってみたいと思います🙏🏻✨- 12月6日
コメント