※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぼ
子育て・グッズ

お子さんが指差してほしいとき、アイコンタクトをしてきますか?他の子がしているので不安です。

1歳くらいのお子さんのお母さん、教えてください!


手に届かないところの物をとってほしいとき、

うー!とかあれー!とか指差して教えてくれますよね。
その時、ママの目をみてあれ取ってってアイコンタクトしてきますか?

うちはほしい物ばかり見てて、ままあれだよ!あれ取って!ってアイコンタクトはないです…今日児童館でしてる子がいて、ふと不安に。

うちもそうだよってお声があればなと思って質問させていただきました(,,•﹏•,,)

コメント

マムマム

欲しいって気持ちが強い時は、取って欲しい物しか見ませんが反応しなければそーいう時でも私のこと見てアイコンタクトしてきますよ(。・(エ)・。)ノ
お母さんが絶対見てくれてると思ってるんじゃないですかね??

  • とんぼ

    とんぼ


    ご返答ありがとうございます♡
    たしかに、いつも先手を打って渡してるからかもです!
    マムマムさんのお子さんはおいくつですか?

    • 8月28日
  • マムマム

    マムマム

    今は1歳9ヶ月で、お喋りが出来るようになったのであまりそういう場面はないですが…
    1歳なりたての時とか、まだ言葉があまり出ていない時はそんな感じでしたよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    お母さんが見てくれてる、絶対取ってくれるという心の安心もあってアイコンタクトしないのかもですよー!
    一度言い方悪いですが、無視して見るのもいいと思いますよ!!
    伝えなきゃの気持ちを強くすることも言葉が出るきっかけにもなりますよ♬

    • 8月28日
  • とんぼ

    とんぼ


    なるほどですー!
    さっき無視してみたら、泣き出して、こっちみました!

    これは取ってーじゃなくて、なんできづかないのーーって目線だったような。笑

    そんなものですかね…
    ご返答ありがとうございます♪*

    • 8月28日